だいわ文庫<br> 2時間でおさらいできる日本史〈近・現代史篇〉

個数:1
紙書籍版価格
¥715
  • 電子書籍
  • Reader

だいわ文庫
2時間でおさらいできる日本史〈近・現代史篇〉

  • 著者名:石黒拡親
  • 価格 ¥638(本体¥580)
  • 大和書房(2015/06発売)
  • ポイント 5pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784479304180

ファイル: /

内容説明

「覚えよう」と思わずに読むと、近現代の日本史は本当におもしろい! 憲法発布、普通選挙の開始、荒れる議会、政変に次ぐ政変―ドラマティックな大変革の時代を、「暗記」も「年代」も無視してイッキ読み! 歴史がわかれば今の時代も見えてくる。感動的にわかりやすい、ひらがな日本史講義〈近・現代史篇〉、満を持していよいよ開講!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

58
歴史・・・・小説を読んでいてどうも時代背景がわからないことが多いのでパラパラっと。近・現代史は江戸末期の開国から野田佳彦内閣当時までが書かれていた。暗記するための本ではないので年号はほとんど出てこない。歴史のあらすじみたいな本。たしかに2時間くらいで読めた。2016/05/25

金吾

33
特に目新しい話はありませんが、更々と読めますので近現代史を見直すのに良いと感じました。2023/07/11

みやけん

28
★★★☆⭐︎うーん、端的に短くしている為?時間が行ったり来たりするからなのか?読んでいると疑問が湧いてくる。もちろん2時間では読めないです。タイトルは秀逸。とりあえず日本史に苦労している子供に回そう。2024/07/09

ベローチェのひととき

20
明治、大正時代についてもっとよく知りたいと思い、ネットで取り寄せた本。想定していた以上に面白く、引き込まれました。明治維新において廃藩置県、地租改正、富国強兵、文明開花など言葉は知っているがそれぞれがどの様に行われたのかなど知ることが出来ました。また武士はどうなったのかとか、華族はどこから生まれてきたのかがわかり、とても為になりました。2024/12/23

takeshi3017

8
「2時間でおさらいできる日本史」の近現代史篇。ペリーの来航から2011年の東日本大震災まで。このシリーズを通して言えることだが難易度はあまり高くない。良くも悪くも初心者向けで、覚える単語も多いというわけではない。著者は詰め込み式の日本史を嫌っているのかどうかわからないけど少なくともこのシリーズではやってない。そのせいか自分には合ってると感じた。あまりこ難しい日本史よりもこのくらいの難易度がちょうど良い。詳細→ http://takeshi3017.chu.jp/file8/naiyou26903.html2020/07/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6084528
  • ご注意事項

最近チェックした商品