- ホーム
 - > 電子書籍
 - > ビジネス・経営・経済
 
内容説明
「ぼく、オタリーマン。」などで人気のマンガ家よしたにが、さまざまな会社の変わったルールを4コマで紹介。働き方や人材システムなど、特徴的な会社を42社掲載。朝日新聞で好評連載中の「へぇな会社」書籍化第2弾。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
こうちゃ
13
          
            朝日新聞の夕刊で連載した〔へぇな会社〕をまとめた第二弾。大手からベンチャーまで42社の、企業を支える驚きの働き方を掲載。大手だと思って入社したらブラック企業だった!なんてこともある昨今。こういう職場なら安心して入社し、安心して働けそう。仕事探しの概念が変わるかも。2015/08/07
          
        yk
5
          
            前の本もへぇと思ったけど、今回もへぇでした。正直そこまでいくと若干うっとおしいなと思う会社もありましたが、でも基本的な考え方として社員のこと考えてのことなので、自分本位な会社より全然いいです。あと、僕は税金対策だとしても毎年被災地に寄付する会社は素晴らしいと思いました。2018/11/13
          
        まゆまゆ
4
          
            生産性や合理性を追求するばかりが経営ではなく、社員がいかに気持ちよく働いてくれるかを考えた結果作り出された数々の制度を紹介する内容。連続して有給取ればお金くれたり、資格を取れば手当もらえたり。漫才研修や3人以下の飲み会奨励も面白い。人間が重い力でがんじがらめになる「働」という字の通り、働いてはいけない!2015/12/16
          
        キンセンカ
3
          
            日本人は、とかく勤勉だし真面目だなぁと、心底感心してしまう。2015/10/01
          
        みみみ
3
          
            働いてみたいと思う会社が、たくさんあった。共通しているのは、従業員を大切にしていること。顧客を大切にしていること。IT関連会社でも、コミュニケーションを大事にしているのは、考えさせられた。2015/06/21
          
        - 
                
              
            - 電子書籍
 
 - シニアの「心の高齢化」をいかに防ぐか …
 
- 
                
              
            - 電子書籍
 
 - ボクの電子工作ノート
 


              

