マンガでやさしくわかる起業

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

マンガでやさしくわかる起業

  • ISBN:9784820719151

ファイル: /

内容説明

起業に必要なノウハウを、マンガと詳しい解説のサンドイッチ形式で楽しみながら学べる本。起業前の準備から、プランの練り方、事業計画の検討の仕方、融資、手続きまで、比較的短い期間で集中して取り組まなければならない要素をステップに沿って解説しています。実家の野菜と漬物を提供する居酒屋の開業を夢見る主人公の秋吉はるかが、半年後の起業を目指して奔走します!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mari

10
図書館にて流し読み2015/03/06

645TJC

9
再読 2017/03/12

なこ

8
副業、独立、起業が良く聞かれるようになって、実際に私の周りでもそのような人が増えてきました。やっぱり自分のやりたいことに投資できている人って格好良いですよね。そんな憧れで読んでみましたが、やはり起業するということの難しさというか、やる気だけでは成り立たない現実を良く知れました笑 やりたいことがある、その手段は起業である、ならば、市場の把握から資金調達、集客、税務のことなどなど、綿密に綿密に計画を立てていく必要があるということを知れて良かったと思います。2023/11/26

645TJC

6
起業までの具体的な流れがスッキリとまとまっていて良い。参考にしたい。起業のための事業を絞るポイントは?①人生で本当にしたい事は何だろう?②自分ができる事は何だろう?③社会が求めている事は何だろう?④これらの3つの交差点は定量的に有効か?2016/07/16

たこ焼き

3
消費者からヒアリングをすることを恐れてはならない。なぜその会社のサービスを選ぶのかの強い動機を厳しい消費者目線で分析すること。構想を可能な限り具体的にして他者からの批判を受けて、それを真摯に受けてをブラッシュアップすること。具体的にすると自分も他者も批判しやすくなり怖くなる。(自分の浅さを感じてしまうため)どんな人も初めからよい事業計画があったわけではないと信じてブラッシュアップしていけばよい尖り方が見えてくるもの。助成金、補助金をもらうことにこだわりすぎず貰えそうな要件にあてはまったら申請すること。2024/12/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9020868
  • ご注意事項

最近チェックした商品