- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
経営戦略の基盤となるものとは一体何か? 経営を考えるとき、大切にしなければならないものとは何か? 経営コンサルタントとして数多くの企業の経営戦略に携わってきた著者が、その策定から実行までを68のポイントで著す。JAL、ソフトバンク、ファーストリテイリング、富士フイルムなどの話題の企業の財務戦略を分析する。経営者はもちろん、経営的視点を学ぶビジネスパーソンにも読んでもらいたい。2色刷で図解も多く大切なポイントがすぐにわかる一冊。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
tokkun1002
13
p11経営3要素/企業の方向付け、資源の最適配分、人を動かすp13QPS/品質、価格、サービスp15QPSの5つのP/product-price-place-promotion-partner p17経営戦略p19内部環境-外部環境p21ビジョン=存在意義、理念=行動規範p23マーケティング-イノベーションp25マーケティング→5つのP p113AIDMAプロセスp115マズロー5段階欲求p121PERT図p責任者、統括者p149財務諸表チェックポイント 2014年。2016/08/17
復活!! あくびちゃん!
3
ポイントがコンパクトにまとまっており、結構良いと思う。経営戦略の考え方を知るには良い本です。2014/08/08
K.T
1
コンパクトで割と簡単に読めるけど、書かれている内容はギュッとエッセンスが詰まってて非常に分かりやすい。5フォースやPPM、SWOT分析なんかも載ってるし、企業として重視すべきQPSの考え方から、(ものすごくサラッとだけど)財務諸表の分析方法まで掲載されてるので、入門書としては凄く良く出来てるなー、って感じ。ポイントを整理したい、分厚い専門書を読むのはハードル高いと尻込み、、みたいな人にとってはとても有用な本だと思う。後はこれをアウトプットに生かすだけだけど・・・それが難しいのよね。。★★★★☆2016/01/13