- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
いま、「JR大人の休日倶楽部」に代表される、おもに60歳以上の「シニア世代」を対象とする割引サービスの動きが活発です。本書では、旅行ツアーや映画料金の割引といった「定番」ものから、カラオケや大相撲など娯楽施設、また英会話や大学の授業料など「学び」の場での割引や優遇プラン、さらには株取り引きの割引まで、「シニア割引」の魅力を徹底的に紹介します。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
それいゆ
75
シニア割引は、60歳になればすべて適用されるのではなく、65歳とか70歳からというのは案外多いです。私はジパング倶楽部に入会して、JRを乗り回したいのですが、女性は60歳から入会できるのに男性は65歳にならないと入れません。これって逆差別ではないでしょうか?女性優先車両を設置して男性を締め出すのと同じ感覚なのかとひがんでしまいます。イオンシネマのシニア割引は55歳に引き下げられました。60歳になれば低料金で映画が観られると楽しみにしていたのに、損をした気分です。2015/04/08
パフちゃん@かのん変更
57
シニア割引で使ったことがあるのはカラオケぐらい。USJは65歳以上だったから、旦那だけ安くなりました。JRのシニア割引を使いたいのですが、東日本と西日本が別々なのと、西日本は「おとなび」になったとか、良く分かりません。会費も取られるのでちゃんと元が取れるかどうか確かめて入った方がいいですね。イオンシネマは55歳から割引になったそうですね。2015/04/17
mari
10
旅行好きの母に教えてあげよう~^^2015/03/19
ヤムイチ
0
微妙。2016/11/22
ともたか
0
ちっとも役に立たんわ。もはや役に立つものではない。残念。2015/05/20
-
- 電子書籍
- 怪奇古物商マヨイギ【分冊版】 27 電…
-
- 電子書籍
- 親子でできる 秋田県式勉強法 全国学力…
-
- 電子書籍
- もうひとりのイブ 2巻 まんがフリーク
-
- 電子書籍
- まちカドまぞく 3巻 まんがタイムKR…