- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
念入りにスキンケアをしても、肌が美しくならないのはなぜ?……それは、私たちが日常的にふれている様々なものに、“肌を傷める刺激物質”が含まれているからです。化粧品しかり、石けん、シャンプー、衣料用洗剤、現代日本にあふれる抗菌グッズの数々しかり……。本書は、皮膚生理にもとづき、誤解に満ちたスキンケア“常識”に科学的なメスを入れながら、本当に肌にやさしいお手入れ法を「非接触(刺激物質が肌に触れないようにする)8つのルール」として提案します。肌が弱くて日常的にトラブルに悩まされている人は、ぜひ試してください。また、比較的強い肌質の人も、肌が本来持っている“健康的な美しさ”を手に入れることができるはずです。イラスト:さいとうあずみ 主婦と生活社刊
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@ヴィタリにゃん
55
再読です。この本は凄いです。今まで読んだこういう種類の本の中で完璧に基礎化粧品、メイクアップ用品、抗菌剤、抗菌剤入り制汗剤、汗拭きシート、等全てを否定しています。最近ようやく気付いたんですが、何故鼻とか唇まわり、あごとかの赤みが消えないんだろうと思っていて、原因は「飼いぐるみのニコライ」だと気づきました。いつもキスしたりすりすりしたりしているのが原因かとwwwニコライはいわゆる「肌に良くない洗剤」で2度位洗っているので・・・それと真っ白いティッシュペーパーもダメだそうで、、、2020/09/03
yomineko@ヴィタリにゃん
48
再読です。この方のメルマガも読んでいます。ワセリンはいいとのことですが、それを断つのが真の美肌への道!というわけで昨日からリップクリーム代わりに一日に何度もつけていたワセリンを断つと・・・唇が乾燥してすごいことに!でもこの「すごい」のが現実。子供さんとか男性はリップクリームやらワセリンやら塗ってないですもんね。これで基礎化粧品代はほぼ無料にwwwでも化粧品売り場は大好きです❤2020/03/14
yomineko@ヴィタリにゃん
48
友達がとにかく高い美容液を勧めてくるので再読。やっぱり肌には何もいらないと再確認。毎日ラクチンです♪2019/10/16
yomineko@ヴィタリにゃん
28
目からウロコ。安全だと信じて疑わなかった「石鹸」さえも体に良くない。髪もお湯でしっかり毎日洗う。化粧品は基礎化粧品を含め、メイク用品も出来るだけ使わない。洗濯は「トップクリアリキッド」が良いらしい。液体洗濯石鹸で洗っていたんですが、石鹸が無くなったらこれ買おうっと。 私は休日は完全にノーメイク。会社の時もファンデーションは塗らず、眉と口紅だけ。本当は完全にノーメイク推奨ですが接客業なんでそれは無理。この方のブログ、本当に参考になります。「非接触皮膚科学」でググって下さい。2018/08/02
シルク
22
「夜は肌に何も塗らない」から、「いつだろうが顔に何も塗らない。メイクしたら、石鹸泡泡で落としなさい」を経て、ここまで来たか……という感じだ(´Д`) 石鹸使わない。「お湯で落ちる」を謳っているファンデーションも、おしろいも使わない。……かれこれ3週間やっていて、メキメキ肌の調子が向上し続けている(゜д゜) わたくしは石鹸大好き、入浴剤大好きだったのだけど、それをやめたらもう、肌がめきめきと……。宇津木式でも肌の調子は良くなったのだけど、石鹸とファンデーションやめたら自分の場合、肌力の目覚めは爆発的だった。2019/01/25