HARD THINGS 答えがない難問と困難にきみはどう立ち向かうか

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

HARD THINGS 答えがない難問と困難にきみはどう立ち向かうか

  • ISBN:9784822250850

ファイル: /

内容説明

シリコンバレーのスター経営者に慕われる最強投資家からのシンプルなアドバイス

起業家時代のホロウィッツには、これでもかというほどの困難(ハード・シングス)が次々と襲った。

上場してもパーティさえ開けないような状況でITバブルが弾け、株価は35セントまで急落。

最大顧客の倒産、売上9割を占める顧客が解約を言い出す、3度にわたって社員レイオフに踏み切らざるを得ない状況に――。

しかし最終的には、困難を切り抜け続けて、1700億円超で会社を売却するという大成功を収めた。

壮絶すぎる実体験を通して、ベン・ホロウィッツが得た教訓とは何なのか?

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

200
経営者って本当に艱難辛苦を乗り越えて動いてる仕事だなと感じた。従業員を解雇するときの心構えとか日本ではあまりできない事も書いてあってアメリカだなと思った。2020/09/13

hit4papa

119
副題に「きみはどう立ち向かうか」とあるので、一般読者を対象とした課題解決本だと思い手に取りました。しなしながら、CEO視点の「私、立派でしょう?」なアメリカンならではの論調の、回顧録風の著書です。従業員を解雇する時はどうする?、友達の会社から人財を引き抜く時はどうする?、のようにフツーのビジネスマンが考えない困難が記載されています。高みから物事を俯瞰できる立場の人物ならではでしょう。本書の中から、キラリと光る文言を探すのも一苦労。マーク・アンドリーセン他との起業奮闘記として読めば、それはそれで楽しいかも。2019/08/24

5 よういち

93
著者の経験をもとに、経営者が直面する困難な問題を乗り越えるための教訓を伝える。◆IT企業での経験談であるが、基本原則に近いところでの気づきであるので、どんな業種にも相通じるところがある。基本中の基本だということ。ただそれだけに言ってるいることのほとんどは、他の本でも言われてるいる内容で、目新しい考え方も視点もない気がする。2019/08/25

Miyoshi Hirotaka

87
ソニー、ホンダ、京セラにも困難な時代はあった。彼らは、「苦闘を愛せ」というメッセージを半世紀以上も前に実践していた。時の癒やしにより、本人が書いた本を読んでも、苦闘は昇華され、読み取るのが難しい。一方、この本は、苦闘をリアルタイムに書き残した貴重な記録。私たちは、この著者が成功したという答えを知っているが、その成功は無数にあった選択と決断の積み重ねだった。どんなに小さな歯車が回り損ねても今ある成功にはたどり着けなかった。同じことは起きないが、似たようなことはどの組織にも起きる。その時に示唆を与えてくれる。2018/01/15

Willie the Wildcat

71
行動指針策定に”美しい”方程式はなく、泥臭く地道な経験の積み重ね。人材育成を含めた文化醸成を礎とし、様々なビジネス判断。スタート地点は「べき論」であり、”軸”との一貫性が生命線。故に、右腕の存在は必須。何事もそうだが、苦しい時の言動に、その人の本質を垣間見ることができる。時に孤独だけど、難局に向き合うしかないんだよなぁ。平時vs.戦時・・・、私はやはり戦時が多い。誤解を恐れず言えば、決して慣れることはなく、常にUp/Downの日々。著者の指摘する「自分の心理のコントロール」、同感です。2017/08/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9701807
  • ご注意事項

最近チェックした商品