内容説明
「美女ヂカラ」第2弾!スキンケア・食事・エクササイズ・美をつくる習慣などおうちでできるアンチエイジング法をコミックとイラストで紹介。 若く見えるメイク術や美しいしぐさなども収録。 「自分史上最高にキレイになれる」1冊です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
舞
75
スキンケア、食、習慣にわけて、役立つ情報満載。毎日の意識は大事。特に自分の悩みの部分を重点的に参考に。全てを意識できればそれは良いけど、全てを実践するのはなかなか難しいと思う。食に至っては、まぁバランスよく自然の食材を食べる事が一番だね。悩み別になっているので便利。 あと睡眠習慣。気をつけよう。スキンケアも手順ごとに気をつけるべき点も載っている。美容液が大事とか。ただ載っている事全てが本当に正しいのか疑問なとこもあったけど、美容に関しては本当に人それぞれで正しい、悪いって人によっていう事が違うんだよね💦2019/04/05
アコ
22
Kindle Unlimited:コミックエッセイ。寝る前に軽く流し読みするつもりが画面キャプチャ10枚程に!①スキンケア・メイク②食事③ボディ④習慣の4章構成で、基礎的なことも多くて飛ばした箇所もあったけど、ふとしたときに出来るストレッチの紹介がよかった。そしてこの手のモノを読むと、最近いかにズボラ化しているかがわかる。少しずつでもやらなくちゃね!2019/03/25
アイアイ
19
食べ合わせの生活改善やスキンケアを細かい項目で教えてくれる。チベット体操などカラーイラストがとても分かりやすい。 中国では内臓を温め、血を補ってくれる冷え性にぴったりの野菜がニンジンだとは知らなかった。もう若く無くなったからケアを気を付けないとな・・と身に染みて思った。▽図書館2016/07/30
こちゃら。
16
イラストが可愛らしいし、カラーが多くて、ページをめくってても楽しい1冊です。ほんとにねぇ・・ささいな事かもしれないですよね、あれ?なんか、垢抜けてきた?って思われる事って。整形したり、ものすごく事をするんじゃなくても、小さな積み重ねや自分への小さな心遣い・・・が大事なんでしょうね。とりあえず、夏場も湯船につかって保湿しましょ♪2014/07/13
ユウ@八戸
6
まさかの第2巻。今回もなかなか勉強になりました。ちょっとずつこつこつやって、そのうち習慣になるように積み重ねるのがいいんでしょうね。……しかし、長時間お風呂は意味がないというのは、なかなか衝撃的でした。よくテレビでオフは温泉1日入りっぱ~って言ってるじゃん、あれダメなんですね2014/04/04
-
- 電子書籍
- DIAMONDハーバード・ビジネス・レ…
-
- 電子書籍
- 愛ふたたび 幻冬舎文庫