内容説明
兵庫県立飾磨工業高校教諭・三輪光。社会からドロップアウトしかけた不良少年たちに一から柔道を教え、教師の枠を越えた熱血指導で、飾磨工業高校多部制柔道部を全国大会で七連覇するまでに育て上げた、現役の高校教師である。
一見、“その筋の人”にしか見えないいかつい風貌だが、その厳しくも愛にあふれた指導をする著者のもとには、全国の不良少年の親や関係者から「なんとか面倒を見てほしい」と切実な願いが届いている。なぜ彼らは、三輪先生のもとに集まるのか。定時制高校柔道部を全国七連覇に導いた「チンピラ先生」の熱血教育論!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
姫梨
3
面白い内容だし、TV番組も見たかった。本気でぶつかってくれる先生ってなかなかいないから。2015/06/04
うめこ
3
表紙に目を奪われた。ありえへん世界で見て本屋さんで本見つけて買った。すごい苦労したんやな。って思った。自分が苦しいこととか経験しとるけん相手の心に刺さるいい言葉を言えるんやな。って思った。怖そうやけど本気でぶつかってきてくれそうやけんこの人の元でちょっと学んでみたいと思った。2015/01/24
なあちゃん
2
いそうで、いない、こんな先生。2015/10/07
Humbaba
1
ただ形を整えたということではなく、本心から接する。だからこそ相手に響くものがある。本気でぶつかったとしても相手がそれに答えてくれるかは未知数であり、また、答えてくれたとしても途中で折れないとも限らない。しかし、それを恐れて行動しなければ何も変えることはできない。たとえ厳しい言葉であったとしても本当に相手を思う心があり、それを理解してもらえるだけの関係が築けていればそれは励ましの言葉として機能する。2025/02/24
SU
1
名先生だと思います2017/07/28
-
- 電子書籍
- レジに群がる鬼婆たち~主婦トモ残酷物語…
-
- 電子書籍
- 週刊東洋経済 2014年7月19日号 …