内容説明
著者は、1800年前後から2000年前後の約200年間を4期に分け、アイヌモシリ(蝦夷地)の歴史(1・2期)と北海道の歴史(3・4期)を底辺で支え進行させたのは誰か、という視点で綴ろうとする。それは零細な農・漁民をはじめ、アイヌ民族・土工夫・囚人・炭坑夫(強制連行された朝鮮人や中国人を含む)・娼妓などである。彼らに対する碑を北海道各地に訪ね歩き、碑の存在する意義を蘇らせ、「碑にアイヌモシリ・北海道の歴史を語らせたい」と著者は切望する。第14回日本自費出版文化賞大賞受賞作。
-
- 電子書籍
- モトチャンプ 2025年2月号
-
- 電子書籍
- 竜の子を産んだら離縁されたので森で隠居…
-
- 電子書籍
- 憧れの公爵令嬢と王子に溺愛されています…
-
- 電子書籍
- DUEL! 3巻 ヤングガンガンコミッ…
-
- 電子書籍
- 女医のタマゴ 〈3〉 白泉社レディース…



