内容説明
中華街の隠れた名店から、絶対に食べたい看板メニューまで。憧れの元町フレンチ・洋食の名店からプチセレブな気分に浸れるカフェまで。「観光地に旨いものなし」の定説を覆す、元町・中華街グルメコミックエッセイ!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
美登利
78
中華街には何度も行ったことがありますが、この本に出てくるお店はどれも入ったことがないのです。メイン通りよりも少し横道に入ったこじんまりとした定食のランチでもそこそこに美味しいので、他の観光地よりもハズレはないので安心。食べ放題のお店は種類が多いので、大人数で行って少しずつつまむのが良いと思います。しかし、飲茶もそうだけど思ってるほど量は食べられないんだよね。元町のフレンチ、洋食、カフェ、パンなどのお店の紹介もあってかなり情報満載です。中華料理を食べたあと歩いてお土産に中華まんじゃなくてパンもありですね。2017/02/27
ばう
38
★★★横浜中華街と元町の美味しいお店の紹介本。この中で行ったことがあるのは梅蘭とウチキパンくらいかなぁ?どのお店も美味しそう。でも全体的に私には少々お高めなので普段はそうそう行けそうに無い気がする…ということで是非行ってみたいのは元町の一本隣の筋にある洋食屋さんとユニオンの中のパン屋さんですね♡2017/09/03
夜兎
8
お粥は苦手だけど、ここに載っている中華粥なら食べられるかな?オーダーバイキングに飲茶、パフェまで!どれも美味しそう。地元の中華料理屋さんで満足しているけど、こういう本を読むと実際に現地に行って食べてみたくなる。2015/11/23
時任ウロ
6
中華街好きだけど、思ったより定番な店の紹介が多いような。でもおいしそうで食べたくなる。2015/08/15
のり
5
中華街は何度か行ったことがありますが、お店が多すぎてわからないままでした。餃子やチャーハンなどビールに合う料理も気になりますが、きれいな花が開く工芸茶が気になりました。餃子を食べるときには醤油&ラー油、酢&コショウ、醤油&酢、醤油&コショウ4種類のタレを作って試してみます。この本を持って、紹介されていたお店に訪れたくなりました。全ページカラーだと嬉しかったです。2015/06/07
-
- 電子書籍
- 美しき公爵の愛の詩 大富豪の青い鳥 I…