内容説明
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
東芝クレーマー事件当事者の独占初告白! 事件はこう拡大した。個人vs企業の間にいったい何があったのか? その証言には食い違う部分が多い。インターネットという情報手段が生んだ事件の真相を、双方の言い分から探っていく。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
おいしゃん
28
東芝と、東芝相手にひとりで商品の欠陥を唱え続けた男のやり取りを、ひたすら綴る本書。 ゆえに全体的に冗長で、互いの言い分がすれ違い続けるため、挟まれて疲れるだけ。もう少し気の利いた編集の仕方があったのではないか。 巻末の解説も、解説になっておらず、単なる一般論。2020/10/05
うたまる
2
「お宅さんみたいなのは、お客さんじゃないんですよ。もう、クレーマーっていうの」……暴言記録が晒され副社長が謝罪する事態に追い込まれた東芝クレーマー事件のルポ。面白くて一気読みした。一見するとどっちもどっちのようだが、しっかり読むと非は明らかに東芝側の方が大きい。互いの食い違いも、ユーザー側は誤解だが東芝側は曲解。著者はそれを承知の上で表面上フェアな両論併記を装っている。恐らく経済ライターだけに企業側に忖度したのだろう。が、言い分を東芝→ユーザーの順にすることで、東芝の悪質さが際立つよう構成してくれている。2022/07/25
坊。
2
両者の発言が完全に平行線を辿るのみで、全く歩み寄りが無い。これは2ちゃんねるなどでの論争に等しい。ネットでは他人の言うことなんか聞いてないんだよな。それが最近リアル世界にも影響してきているのが怖さを感じる。2008/12/23
sasha
1
「クレーマー」という言葉が定着したのはこの事件がきっかけか。当事者双方への取材を行って、かなり客観的に書かれてはいるが結局は双方の言い分は平行線のまま。話が拗れた原因もお互い様のような気がするな。2010/05/22
Taichi Sakamoto
0
話し合いの難しさ
-
- 電子書籍
- 人妻告白 ~傘を借りた濡れ妻(分冊版)…
-
- 電子書籍
- 【単話版】最後の医者は雨上がりの空に君…
-
- 電子書籍
- ジュリア、君の瞳【分冊】 2巻 ハーレ…
-
- 電子書籍
- 黒崎リコ「MAJOR DEBUT」 ア…
-
- 電子書籍
- 歴史に残る外交三賢人 ビスマルク、タレ…