- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
商品の宣伝も告知もせず、費用もかけず、ツイッターで2万5000人のファンを作り、うどんのコミュニティを築いたカトキチ(現テーブルマーク)の末広栄二部長。“カトキチ部長”“ツイッター部長”と呼ばれる末広氏が繰り出すのは、「おそれいりこだし」「ありカトキチ」「麺類皆兄弟」「おはようございますうどん」などダジャレの数々! 一見するとただのオヤジギャグに見えるカトキチ部長のダジャレツイート。しかしそのダジャレには、お客様との距離を縮めながら、決して失礼にならないという絶妙さと、お客様を大事にするホスピタリティがあふれています。そんなカトキチ部長のツイッター術を詳しく解説します。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
桜桃の味
2
リアルタイムで体感したかった!後半の、経歴部分もなるほどリスクテイクな人生で、さすがだと思った。2011/09/03
どりたま
2
タイトルを見て、ツイッターの上手な使い方の本だと思って読んでいたら、経営の本でした(裏表紙の分類コードは確かに経営)。前半はツイッターの実例の紹介、後半は著者の人生経験を語りながら、経営的ノウハウを紹介しています。著者の人の良さが窺えます。著者の経歴を読んで、思い立ったらすぐ行動!とてつもなくすごい人です。この本にはあまり期待していなかったのですが、今はとても申し訳ない気持ちです。みなさん、是非、一度読んでみてください!!2010/11/03
鳥義賊
1
ちょっとタイミングがずれたが、ツイッターを上手くマーケティングに使った好例。発言の内容より、会社がネット上の発言をここまで許してくれる点がスゴイ。2013/07/25
4k
1
人間がやるものだから面白い人間がやらないと面白くならないという、ある意味残酷な現実をさらしてしまった本。でも読むべし。2011/10/03
みちょ
1
カトキチのツイッターアカウントの人気が上がっていくのを横目で見ていましたが、出産育児の真っ最中だったので、乗り遅れました。ちょっとくやしいw。ツイッターに限らず、コミニュケーションの基本を押さえていないと成功しないよな~と思いながら読みました。過去の経歴も興味ぶかかった。今後のご活躍に期待しています。2011/01/16
-
- 電子書籍
- ライブダンジョン!【分冊版】 41 ド…
-
- 電子書籍
- 訳あり令嬢の法廷【タテヨミ】第38話 …
-
- 電子書籍
- 異端の祝祭 角川ホラー文庫
-
- 電子書籍
- 千一夜におぼれて【ハーレクイン・セレク…
-
- 電子書籍
- 天使のツラノカワ 1 クイーンズコミッ…