内容説明
センター試験で動かないものは「試験実施日」「解答時間」「出題者のねらい」。ここから逆算した戦略を立てれば、能力は最大限に発揮できる。本書では、科目ごと勉強法、受験生のタイプ別の勉強法を取り上げる。
【目次】
第1章 センター試験における“逆算式”勉強法とは?
「動かざるもの」からの逆算
「動かざるもの」その1 試験実施日
夏休みの「逆算式スケジュール」
「動かざるもの」その2 解答時間
「動かざるもの」その3 出題者の意図・ねらい ほか
第2章 “逆算式”センター試験科目別戦略
英語[筆記]
英語[リスニング]
数学
数学[I・A]
数学[II・B]
国語
国語[現代文]
国語[古文・漢文]
理科
理科[生物]
理科[化学]
理科[物理]
地歴・公民
地歴・公民[日本史B]
地歴・公民[世界史B]
地歴・公民[地理B]
地歴・公民[公民]
第3章 “逆算式”勉強法へのアドバイス
登場する生徒紹介
センター試験はあと5年?
好きな人物やテーマの本質にさかのぼる
出題者の意図を考えるという醍醐味
試験で求められる資質とは
正しい歴史観とは? ほか
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ニゴディー
3
どのへんが勉強法だったのか覚えてないくらい内容がなかった。 複数の教科への対策も触れてはいるけど、どれもこれも内容が薄いし散漫な印象しかない。 後半は生徒とのやりとりの形をとってるけど著者の思想的なものがちょこちょこ漏れ出ていて何を目的としている本なのか不明。 人が何を思うかは自由だけどこのタイトルの本の中で触れることかな? ここまでひどいと思った本も久しぶり。2020/01/20
東側ギャン
1
英語の勉強がはかどらなくて適当にいろんな本をパラパラ見ていたらこれにあった。センター試験の対策よりも後半の生徒と先生のやり取りが面白くて良かった(ただし私は受験生ではないからこの評価はちょっとあてにならないと思われ)。もちろん受験対策にも使えるとは思うけど最後の章の生徒と先生のやりとりが読み物として面白い。2014/12/12
-
- 電子書籍
- 吸血鬼すぐ死ぬ 23 少年チャンピオン…
-
- 電子書籍
- うさぎな管理人は隣の彼らで忙しい!(分…
-
- 電子書籍
- ♂♀生き残りゲーム 5 恋するソワレ
-
- 電子書籍
- 出家的人生のすすめ 集英社新書
-
- 電子書籍
- Voice 平成26年9月号