実践するドラッカー 〈事業編〉

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

実践するドラッカー 〈事業編〉

  • 著者名:佐藤等/上田惇生
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • ダイヤモンド社(2015/02発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784478017173

ファイル: /

内容説明

「顧客の創造」「マーケティング」「イノベーション」――いかにして顧客価値を創造し、成果をあげ、利益を収めていくか。環境をどう読み、戦略を実行し、どのように独自性を出していくべきか。新たな事業機会をどうとらえるか。事業規模を問わず、本質的になすべきことを1冊に凝縮。すべてのビジネスの基本がここにある!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あつお

13
変えられるものを、変えるための本。 事業において製品の評価は顧客が行う。コストや品質は企業がコントロールするもの。利益はあくまで企業存続の手段であって、最終目的ではない。まずは顧客のニーズを掴むところから。とは言うものの、顧客自身がニーズを具現化しない。技術力、環境、他者の動向などを鑑みながら、真に顧客が求めているのは何か?それに対して自社の強みは何か?自社の事業は何かを、常に問う必要がある。 1サラリーマンとしても必要な目線。俯瞰的な目線で行動したい。2022/04/17

まる@珈琲読書

4
★★★★★ ■感想:現在進めている事業へのヒントが多々あり、気づきが多かった。理論編、実務編に加え、ワークシートもあり実際に進行中の事業の検討、改善に役立っている。 ■学び:顧客は賢い、そしてニーズを知らない。差別化の源泉は知識である。知識とは行動の結果である。 ■行動:事業の定義の確認とマーケティング分析をする。2022/05/31

笹目ゆー

3
抽象的なことから本質を読み取ることは大事。解説や具体例もあって読みやすい。このシリーズはドラッカーの入門書といってもいいかも2017/11/23

Yuji Hamano

3
ドラッガーのすごさはビジネス用語の定義だと思ってきた。用語の定義で核心を射抜く事で無駄な議論やごまかしの議論を一切無くしている。じっくりと正面向いて取り組むべき課題を示してくれる2015/08/15

難波猛

2
#読書 ◆事業=価値転換プロセス(知識を経済価値へ変える) ◆事業の有効性=外部環境×使命(目的)×強みが合致しているか ◆戦略(どうやる)以上に目的(誰に何を成す) ◆利益=顧客の創造 ◆顧客は正しい、顧客だけが顧客を知る ◆マーケティングの理想=販売を不要にする ◆顧客は賢いがニーズを知らない ◆産業構造は古くなる、事業の定義を見直す ◆今から始めるなら始めるか?撤退の判断 ◆知識は組織の中心資源 ◆成熟期の前に明日の事業を考える(我々の事業は何であるべきか?)2022/07/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4687390
  • ご注意事項

最近チェックした商品