白泉社文庫<br> 三原順傑作選 ’80S

個数:1
紙書籍版価格
¥859
  • 電子書籍
  • Reader

白泉社文庫
三原順傑作選 ’80S

  • 著者名:三原順【著】
  • 価格 ¥807(本体¥734)
  • 白泉社(2015/02発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784592883777

ファイル: /

内容説明

名作「はみだしっ子」の完結後、円熟期に入った三原順の、白泉社時代の後期傑作集。「はみだしっ子」のサイドストーリーともいえる、ジャックとロナルドの友情を描いた「ロング アゴー」、原発問題とそれにまつわる人間模様を描いた社会派異色作「Die Energie 5.2☆11.8」、そして「自殺」という悪魔の誘惑に取り付かれた人々がテーマのセルフ・マーダー・シリーズ「あなたの子守歌」「朝になるまで」「夕暮れの旅」ほか、個性あふれる珠玉作9編を収録。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

瑪瑙(サードニックス)

41
はみだしっ子でグレアム達を養子にしたジャックとその友人ロナルドの幼い頃から大人になるまでのお話『ロングアゴー』3篇と他に6篇。はみだしっ子大好き。どの作品も三原さんらしく、人の心のブラックな部分と社会への警鐘とユーモアがあります。2020/06/13

更紗蝦

10
80年代といえばちょうど私が「花とゆめ」や「LaLa」を購読していた頃ですが、三原順の作品は内容が難しすぎて、当時小中学生だった私にはほとんど理解できませんでした。(当時かろうじて理解できたのは、『朝になるまで』と『夕暮れの旅』くらい。)エネルギー問題を扱った『Die Energie 5.2☆11.8』は、大人であっても読み解くにはかなりの気合が必要です。少女漫画雑誌で掲載されていたにも関わらず、社会問題と人間心理を深く掘り下げた作品の数々は、少女漫画の粋を完全に超えており、時代を超えた普遍性があります。2013/03/15

かもめ通信

9
○十年ぶりで『ロング・アゴー』三部作を一気読み!いやーいいわーやっぱり。ロナルド大好きwますます『はみだしっ子』再読熱が高まった模様。。。。2015/04/16

なお

8
「はみだしっ子」で4人組を養子にしたジャックと友人ロナルドの出会いから続く友情、養子を迎えるまでのサイドストーリー。心理描写が巧みでクスッと笑いながらも胸がしめつけられる、数十年前に覚えるくらい読んでいてなお新鮮味を感じられるのほんとすごい。ロナルドのママは中でも印象深い愛すべき人。その他の短編、特に"原発関連"は難解すぎて頭のクリアな時に←あるのか?再トライしたい。2025/10/05

𝓚𝓸𝓉𝓸

7
『ロングアゴー』とself murder seriesの4つの話が印象的でした。自分の友達は他の人に認めてもらえないのではないかと勝手に思い込んで四苦八苦するロナルド、わたしにも思い当たることが多々あってつらかった。「自分を殺す」からsuicideじゃなくてself murderなのだろうか?2016/02/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/417597
  • ご注意事項

最近チェックした商品