内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
データベースソフトAccessのマクロとVBAプログラミングのツボとコツをわかりやすく解説した入門書です。Accessは、さまざまなデータベースを構築できる多機能・高機能なソフトウェアですが、ボタンをクリックしたら指定したウィンドウが開くなどの、ユーザーフレンドリーなインターフェースを作るには、マクロやVBA機能を使わなければなりません。本書では、いきなり高度な内容まで学習するのではなく、Access初心者でも大丈夫なように、初歩的な内容から順番に学び、実際に蔵書管理アプリケーションを作りつつマクロやVBAを学習します。サンプルアプリケーション作成用ファイルのダウンロードサービス付き。姉妹書の『Accessのデータベースのツボとコツがゼッタイにわかる本』もオススメです。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Takashi Naito
5
わかったって言えばわかったけど、使いこなせるかと言われれば、少し説明が物足りない気がする。2018/02/25
ふるふる
2
先月受講した研修のテキスト。復習を兼ねて改めてきちんと読んでみた。説明が冗長に過ぎるきらいがあるが、初心者としてはこのくらいがありがたいかも。操作方法だけでなく、プログラミングする際どう考えていけばよいのかが何となくわかった。VBAは本当にさわりだけなので、他の本で勉強しないとゼッタイ無理そうだけど、とりあえずマクロはいろいろ試してみようと思う。2013/10/07
アジシマ
2
excelのVBAはある程度わかるので、accessのVBAもわかるだろう、と別の本に手を出したところ、おもいっきり躓いたので、初心に帰るべく本書を手に取る。VBAの記述は7章中1章のみと、かなり少なく物足りない。が、accessのマクロでここまでできるのかということはわかったので良しとするか。内容はかなり丁寧だが、逆に言えば冗長でもあるので、レファレンスとしては用いにくいのが残念。2011/05/22
perican
0
VBAは入り口だけ。Excelとの連携が課題。2023/09/12
-
- 電子書籍
- 死願者ゲーム -死にたい奴は、生き残れ…
-
- 電子書籍
- メイドに転生したら、うっかり竜王様の胃…
-
- 電子書籍
- ステイトレス―存在なき者たち―【分冊版…
-
- 電子書籍
- 大学入試 レベル別 英語長文問題ソリュ…