日本の特別地域<br> 日本の特別地域13 これでいいのか 東京都 練馬区(電子版)

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

日本の特別地域
日本の特別地域13 これでいいのか 東京都 練馬区(電子版)

  • 著者名:岡島慎二【編】/土屋幸仁【編】
  • 価格 ¥838(本体¥762)
  • マイクロマガジン社(2014/07発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 210pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784896373400

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

練馬区を語るとき、必ず出てくるキーワードが「田舎」である。
確かに練馬の北西部は至る所に畑や果樹園が残る陸の孤島。
エリア全体には牧歌的な空気が色濃く立ち込めている。
さらに北に広がるのはサイタマ県だ。

そんなサイタマとのボーダーレス状態も、練馬の田舎感を助長する原因であろう。
しかしそこから南に下って、都心に近い「練馬地区」になるとかなり趣が異なってくる。
区役所のある練馬駅、そしていかにも東京の私鉄沿線の大学町といった江古田駅の周辺はゴチャゴチャとして、
下町風の商店街や貧乏学生をやさしく受け入れるボロアパートがある風景など、
歩くととても同じ練馬とは思えない。

そして練馬の中心地を抜けて東西に横断する西武池袋線の存在が足かせになり、
これまで練馬は南北間が断絶していたのだ。
その負の歴史が練馬には重くのしかかっている。
それはまるで呪いのように、以後、練馬が立てる計画はことごとく頓挫。
あるいは中途半端に終わっているのだ。

たった60年ぐらいの歴史で完成してもらっては面白くもなんともない。
街は乱雑でメチャクチャだったりするのに、
取材中、練馬区民から「練馬っていいトコだよ」「ずっと住みたい」という声を多く聞いた。

こんなところにも未成熟な練馬の可能性の高さを感じたが、
これは単なる住民の幻想に過ぎないのだろうか?
本書では練馬の現状を綿密にリサーチ!
練馬のさまざまな「やりかけ・ツギハギ・計画倒れ」を白日の下に晒していきたい。

こうした作業によって練馬区住民の生態をも明らかにし、
さらに練馬の本質に幾分かでも迫れたものと筆者は確信している。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こひた

1
気になって練馬に観光計画を立てたら、布団リースのお店が「体調悪化でやめてます」「体力なくなって遠方への配送は女手では」など、日本の縮図を少し感じて寂しくなりました。本の内容は笑けます。2014/11/04

ロビー

1
23区の末っ子、練馬区にフォーカスした本。これと言った観光施設も商業施設も無い地味な区にして、東京都で2番目に人口が多い。平均点は取るけれど突出した才能は持たない練馬区。元練馬区民としては興味深く読むことができました。2013/04/26

久守洋

0
練馬区各地区の土地柄と住民の特徴をクールに批評。文章はテキトーだが調べるところはきちっとデータを引用したりしているので、意外に的は射ている。2013/06/14

よくふとる良太

0
悪意に満ちた優良ガイドブック2013/06/30

emi

0
「地域批評シリーズ」という辛口名スタンスではありますが、このシリーズはキャッチーで、読みやすくはあります。個人的には何か真新しいこともなくおさらいをしたという感じですが、何だかんだとこのシリーズは何冊か手を出しています。練馬をポジティブに愉しむのであれば、もちろん「練馬本」の方がお薦めです。でも、ちょっとDEEP好きには思わず手を出さずにはいられません。さりとて、練馬は田舎だの埼玉23区だのと揶揄・自虐的になってしまいがちですが、家賃も安いし、のんびりと暮らせる好きな街です。2011/02/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/609323
  • ご注意事項