文章が変わると人生が変わる!文章力アップ33の方法

個数:1
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

文章が変わると人生が変わる!文章力アップ33の方法

  • 著者名:山口拓朗
  • 価格 ¥539(本体¥490)
  • バレーフィールド(2013/08発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 120pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)

ファイル: /

内容説明

本書は、文章力をアップさせるための秘訣をまとめた書籍です。

「伝わる文章」「分かりやすい文章」「興味をもって読まれる文章」を
  書くために意識しておきたいポイントを盛り込みました。
読み手に負担をかけることなく、分かりやすい文章を書くだけで、
  人生の質と風向きが大きく変わります。
仕事の効率がよくなる。社会人として評価される。
  自分のことを理解してくれる人、興味をもってくれる人が増える。
  信じられないほどたくさんの恩恵にあずかるのです。
人生をより豊かにするために、本書がお役に立てば幸いです。
------------------------------------------------
  【読者特典】 誰でもすぐに実践できて、
  文章がバッチリ改善する7つのコツ(PDF)
  ------------------------------------------------
●目次の一部
1:「読みにくい文章」を読みやすくする方法
  「一文一義」で読みやすさが3倍増!
2:理由・根拠の抜け落ちにご注意!
  自問自答を妥協していませんか?
3:「読みにくい」原因は内容の分断にあった?
  意味ごとにまとめて書こう!
4:不正確な文章で痛い目に遭わないために…
  正しく言葉を補って、誤読を未然に防ごう
5:読みやすさ満点の文章構成はコレ!
  結論→理由→詳細の流れを意識しよう
6:「意味のない言葉」を使っていませんか?
  文章のシェイプアップを図ろう
7:あなたの肝心なメッセージが伝わらないワケ
  メッセージとは「明確な言葉」である
8:説得力のある文章を書くには?
  「数字」を味方につける文章の書き方
9:その「主語」と「述語」、ズレていませんか?
  デキる人は論理的な文章を書く
10:実施しよう! 「ムダな前置き」撲滅キャンペーン
  もったいぶっても、誰も喜ばない。
13:あなたの文章が興味をもたれない最大の理由
  「具体的な描写」で、読み手にイメージさせよ!
15:「あれ、これ、それ」に頼りすぎるのはキケン!
  指示代名詞は原則封印せよ
17:日本語特有の「主語の省略」に甘えるな!
  「あやふや」な事実を知りたい人はいない!
18:「そして」「それから」を手放そう!
  「使わない!」と決めることが肝心
20:ふたつの意味にとれる「まどわし文章」にご注意!
  自覚症状がないケースがほとんど
21:「よろしくお願いします」で済ませていませんか?
  メールの締め言葉に隠されたワナ
23:主張する文章は断定表現で書こう!
  推量表現では説得力に欠ける
26:メッセージが絞られていない文章は読まれない?
  あれもこれも盛り込むのは逆効果!
28:人の心を動かす「シズル」ってナニ?
  五感に訴えかける表現のススメ
29:指示や依頼は「肯定文」で行おう
  「ジュースをこぼさないようにね!」はNG
30:目指せ! ニーズを満たす「モテ文章」
  まずは読み手のニーズを把握せよ!
33:10を集めたら9を捨てる?
  文章の質を高める黄金法則!

【著者プロフィール】
山口拓朗(やまぐち たくろう)
  伝える力【話す・書く】研究所主宰/インタビュア&ライター/プロフィール作成ライター/映画批評家
  1972年生まれ。出版社で6年間、雑誌記者を務めたのち、2002年にフリーライターとして独立。
週刊誌等の雑誌媒体を中心に「渋谷のクラブに集う20代の若者」から
  「老人ホームに集う90代のお年寄り」まで、16年間で2000件以上の取材・インタビュー歴を誇る。
  
  著書に『どんな人ともドギマギせずに会話がふくらむコツを集めました! 』(三笠書房)、『イチローともジャイアンとも初対面ですぐに仲良くなれる本』(こう書房)、監修本に『男の座右の銘』(シンコーミュージック)がある。
  
  電子書籍のヒット作『ダメな文章を達人の文章にする31の方法』は、リリースから約9カ月で4万ダウンロードを記録。
  同じく電子書籍に『あなたにピタリと合う映画教えます!本当に面白い映画厳選18本』(共著者:樺沢紫苑)がある。

最近チェックした商品