- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少女/レディース)
内容説明
後輩ホスト・地蔵(じぞう)をスカウトし、病児保育も始めた太郎(たろう)とニーナの認可外保育園。本日もおむつに逆戻りの子供や育児無関心夫、行方不明の母親……など問題勃発! アツい気持ちで挑むものの、「どうせビジネスなんでしょ?」そんな言葉を投げつけられ!? 『認可外保育園はなんでも屋じゃない――。』『親が子を愛していること、が大前提!!』現実に存在してほしい、頼りになって楽しくてあったかい! 認可外保育園マンガ!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たべもも
20
★★★★☆。この漫画保育園ものだけど8割くらい親の問題で、さらっとした可愛い絵の割に意外と(失礼)読み応えあります。園長の元ホスト設定もちょいちょい生かされてるので雰囲気も明るくて好きです。今回の2つのお話は両方夫婦の問題絡みでした。クララママ、良い人だったぁ〜。2014/12/18
さとまみ(コミックス&BL小説専用)
15
何気に最後の「赤ちゃんは何でも知っている」4コマが大好きです。かなり爆笑できます。2017/04/17
むーむーさん
6
「おどみこ」という言葉を知る。2016/07/10
椿
5
クララママが、こんなに頼りがいのある人だったとは!見直したよ~。そして、やっぱりおまけマンガが面白い。2015/12/05
ツキノ
5
新刊発見して即座に購入、読む。るいとがトイレの失敗が続くわけは…?「子どもも仕事もあきらめるな!なんのための保育園だ!」って響くなぁ…父親が父親になっていくのは、かんたんそうでそうではない。賢太の父親みたいな男ってのは、どうしたらこのようなオトナになるのだろう。殿様にしてしまうのは母親だろうか…?そこらへんを考えてしまう。2014/11/20