内容説明
鎌倉の地元民が厳選した珠玉の「地元遺産」を、特集記事で紹介。
延長寺の桜、光触寺の藤、鶴岡八幡宮の浜降式、稲村ケ崎から見るダイアモンド富士など。
他のガイドブックにはない切り口で、とっておきのスポットを紹介。
鎌倉の多彩な魅力に迫ります。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
バーベナ
6
行ってみたいなと思う場所もあるけれど、地元の方の縄張りを荒らしちゃいけないわ。と思った。代わりにいま自分が住んでいる場所の、地元遺産を勝手に認定していきたくなった。足元を大切にしようと思わせてくれる本。2016/12/07
tomatobook
4
有料本屋.六本木〝文喫〟にて読了。年1で鎌倉には必ず行く。地元民目線の愛着のある場所を紹介している。ツバキ文具店で知った材木座のらくご会プチは行ってみたいな。他にもおいしいもの屋をいくつかBM。すでに閉店の店もあり残念。2019/03/08
suchmo
1
なかなか面白い集め方だった2019/04/06
sazen
0
★★★生まれ育った地元の紹介だったので、大体知っているところだった。でも、意外に細かい部分を知らなかったり、新しいお店の話があったり、楽しめた。地元って、離れてみて初めて良さが分かるもんだ。しかし、この排他的な情報の提供のしかた、いかにも鎌倉の住民性をよく表している。「まぁこんだけ有名な土地だし、わかるでしょ!?」的な。あるいは「地元民しか、わかんないよね〜(笑)」的な。2015/11/10
ありあり
0
うんうん。とうなづきながら。2015/07/15
-
- 電子書籍
- 災害級使徒の花嫁探し【タテヨミ】第94…
-
- 電子書籍
- 災害級使徒の花嫁探し【タテヨミ】第16…
-
- 電子書籍
- 精肉部門の未藤さん(分冊版) 【第9話…
-
- 電子書籍
- おしえて! BLソムリエお兄さん【分冊…
-
- 電子書籍
- 放課後カルテ 分冊版(4)