ちくま評伝シリーズ〈ポルトレ〉<br> レイチェル・カーソン ――『沈黙の春』で環境問題を訴えた生物学者

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

ちくま評伝シリーズ〈ポルトレ〉
レイチェル・カーソン ――『沈黙の春』で環境問題を訴えた生物学者

  • 著者名:筑摩書房編集部【著】
  • 価格 ¥1,210(本体¥1,100)
  • 筑摩書房(2014/11発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 330pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784480766199

ファイル: /

内容説明

「農薬によって生態系が破壊され、やがて鳥も虫も鳴かない沈黙の春が来る」 周囲の無理解や中傷と闘い、公害問題に取り組んだ生物学者の生涯。(巻末エッセイ・福岡伸一)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

マーブル

8
レイチェル・カーソンと言えば『沈黙の春』。大学の授業で紹介されて読んではみたが、最後まで読み通せたのか記憶にない。申し訳ないが、環境問題の先頭に立つ女性科学者とあって、論法鋭い厳しい女性とのイメージをなんとはなしに抱いていた。  それが昨年縁あって読んだ『センス・オブ・ワンダー』に感激し、その人となりをあまりに知らないことを反省。再び手に取った『沈黙の春』は30年余の時間の蓄積が、紙の色や字の小ささに現れてやはりちょっと読む勇気が萎える。  もう少し読みやすい本をまず、と思ったがなかなか良かった。 2019/04/04

ybhkr

4
インディラ・ガンディーとそれほど変わらない世代の女性の生涯が興味深かった。この時代はどの国も男社会ですごいことになってる。女のくせに、って女から生まれたくせによく言うよ。今でも映画見てると言うほど女性優位の社会ではない。そんな中性差別激しい科学の世界で戦った女性がレイチェル・カーソン。インディラの本と同時に読み、同じ時代でも国によってこんなに違うのかと驚愕。一方は貧困と内戦、一方は自然破壊と向き合う人生。そして男性社会の中で生きる強さ。二人とも長くはない生涯だが内容の濃さはそれを凌駕している。2016/10/21

ukmy

3
引き込まれていきました。彼女の天才的素養と、それをあらゆる生き物のために惜しみなく使い、世界を動かしたことに、深く感動しています。このような人物がいたから今がある。私は女性としても深く尊敬します。この時代を経て今がある。時代を動かす重要人物は決して1人孤独なのではないなとも思いました。出版をサポートしてくれた人々。そしてケネディ大統領。これらの人々のおかげで今がある。2017/07/21

wave

3
レイチェル・カーソンの功績を当時の社会状況を織り混ぜながら、とてもわかりやすく紹介しています。読書案内と設問(!?)もついており、教材的な側面も。2016/02/22

marua

3
このシリーズで一番完成度が高かった。引用のチョイスと構成が完璧。「正しい児童書の評伝」だった。読後、素直に「沈黙の春」を読もうと思ったが、COPが開催される都度にこの人を取り上げでもしないと、子供が自発的に読もうとは思わないだろうな…それが偉人伝のむつかしさ。2015/12/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8646113
  • ご注意事項

最近チェックした商品