内容説明
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。Web制作における「GitHub」(ギットハブ)の使い方を、
実際のワークフローをイメージしながら理解できる解説書です。
本書を読みながら具体的なシーンを疑似体験すれば、
GitHubの使い方の流れがスムーズに把握できます。
「そもそもどんなサービスなのかわからない」「どういうときにどの機能を使えばいいの?」
「これは正しい使い方なの?」といった使いはじめのころに感じる疑問はもちろん、
リポジトリの作成から複数デザインの提示、「Pull Request」を使った分担作業まで丁寧に解説。
無料のGitクライアント「SourceTree」を使った操作方法も掲載しているので、
コマンドラインでの操作が苦手な人も安心して読み進められます。
※本電子書籍は、2016年7月1日発行の紙書籍第1版第2刷を底本に作成しました。
目次
表紙
著者プロフィール
はじめに
目次
GitHubでよく出てくる用語
第1章 こんにちはGit、はじめましてGitHub
1-1 とあるWeb制作の現場から
1-2 ソーシャルコーディング時代のWeb制作
第2章 これだけはマスターしたいGitHubの基本機能
2-1 みんなで作業するのが楽しくなる! GitHubの特徴
2-2 GitHubの画面構成
第3章 実践! リポジトリの作成からcloneまで
3-1 Gitのインストール
3-2 GitHubアカウントを取得する
3-3 UserアカウントとOrganizationアカウント
3-4 リポジトリを作成する
3-5 メンバーの管理
3-6 ローカルにコピーする(cloneする)
3-7 Gitでバージョン管理
3-8 GitHubに変更を反映させよう
第4章 実践! 複数デザインの提示から採用まで
4-1 Issueを使ってデザインを提案する
4-2 デザインの相談と修正をIssue上で共有する
第5章 実践! Pull Requestを使った分担作業からマージまで
5-1 Pull Requestとは?
5-2 Pull Requestを使った共同作業
5-3 Pull Requestを送るときに起こりがちなトラブルの対応
第6章 快適に共同作業するためのドキュメント作成と進捗管理
6-1 メンバーと対話しながら課題を解決できるIssue
6-2 GitHub Markdown
6-3 wiki
第7章 現場で使える! 便利なGitHubテクニック
7-1 LGTM! GitHub流コミュニケーション
7-2 知らないと損! GitHubのテクニック
7-3 目指せ上級者! GitHubの裏技
索引
読者アンケート
奥付
表紙
著者プロフィール
はじめに
目次
GitHubでよく出てくる用語
第1章 こんにちはGit、はじめましてGitHub
1-1 とあるWeb制作の現場から
1-2 ソーシャルコーディング時代のWeb制作
第2章 これだけはマスターしたいGitHubの基本機能
2-1 みんなで作業するのが楽しくなる! GitHubの特徴
2-2 GitHubの画面構成
第3章 実践! リポジトリの作成からcloneまで
3-1 Gitのインストール
3-2 GitHubアカウントを取得する
3-3 UserアカウントとOrganizationアカウント
3-4 リポジトリを作成する
3-5 メンバーの管理
3-6 ローカルにコピーする(cloneする)
3-7 Gitでバージョン管理
3-8 GitHubに変更を反映させよう
第4章 実践! 複数デザインの提示から採用まで
4-1 Issueを使ってデザインを提案する
4-2 デザインの相談と修正をIssue上で共有する
第5章 実践! Pull Requestを使った分担作業からマージまで
5-1 Pull Requestとは?
5-2 Pull Requestを使った共同作業
5-3 Pull Requestを送るときに起こりがちなトラブルの対応
第6章 快適に共同作業するためのドキュメント作成と進捗管理
6-1 メンバーと対話しながら課題を解決できるIssue
6-2 GitHub Markdown
6-3 wiki
第7章 現場で使える! 便利なGitHubテクニック
7-1 LGTM! GitHub流コミュニケーション
7-2 知らないと損! GitHubのテクニック
7-3 目指せ上級者! GitHubの裏技
索引
読者アンケート
奥付
表紙
著者プロフィール
はじめに
目次
GitHubでよく出てくる用語
第1章 こんにちはGit、はじめましてGitHub
1-1 とあるWeb制作の現場から
1-2 ソーシャルコーディング時代のWeb制作
第2章 これだけはマスターしたいGitHubの基本機能
2-1 みんなで作業するのが楽しくなる! GitHubの特徴
2-2 GitHubの画面構成
第3章 実践! リポジトリの作成からcloneまで
3-1 Gitのインストール
3-2 GitHubアカウントを取得する
3-3 UserアカウントとOrganizationアカウント
3-4 リポジトリを作成する
3-5 メンバーの管理
3-6 ローカルにコピーする(cloneする)
3-7 Gitでバージョン管理
3-8 GitHubに変更を反映させよう
第4章 実践! 複数デザインの提示から採用まで
4-1 Issueを使ってデザインを提案する
4-2 デザインの相談と修正をIssue上で共有する
第5章 実践! Pull Requestを使った分担作業からマージまで
5-1 Pull Requestとは?
5-2 Pull Requestを使った共同作業
5-3 Pull Requestを送るときに起こりがちなトラブルの対応
第6章 快適に共同作業するためのドキュメント作成と進捗管理
6-1 メンバーと対話しながら課題を解決できるIssue
6-2 GitHub Markdown
6-3 wiki
第7章 現場で使える! 便利なGitHubテクニック
7-1 LGTM! GitHub流コミュニケーション
7-2 知らないと損! GitHubのテクニック
7-3 目指せ上級者! GitHubの裏技
索引
読者アンケート
奥付
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
抹茶ようかん
hatake0803
suoyimi
トルネードG&T
えみぃ
-
- 電子書籍
- 不良少年に飯を食わす【分冊版】 4 ビ…
-
- 電子書籍
- コミックライド2017年6月号(vol…
-
- 電子書籍
- 金色の文字使い5 ―勇者四人に巻き込ま…
-
- 電子書籍
- 特異家出人 ~警視庁捜査一課特殊犯捜査…