86歳乙女系女子、恋の力で生きてます

個数:1
紙書籍版価格
¥1,047
  • 電子書籍
  • Reader

86歳乙女系女子、恋の力で生きてます

  • ISBN:9784391145816

ファイル: /

内容説明

総アクセス1億を軽く突破する超人気ブログ「7人家族の真ん中で。」の第二弾を2冊同時発売で!オレンジ色の表紙が目印のこちらは、身体が不自由で要介護認定5のおばさん(姑さんの妹)が主役。食事も一人ではままならないおばさんの生き甲斐は、アイドル。いつまでも乙女でいたいな~と思わせてもらえます。本書のメインイベントは、「おばさんが遺言書をつくる話」と「著者が夏休みをとる話」。また、在宅介護のSOSに著者が答える特別企画も掲載。本書を読むことで在宅介護が少しでもラクになれば、幸いです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Squirrel

8
嵐LOVEのおばさんのあれこれ。本ではクスッと笑えたり、ほほえましいエピソードが印象に残りますが、そうではない部分もきっといっぱいあるだろうと思われる介護生活。バニラファッジさんあっての7人家族ということがひしひしと伝わってきました。本を読んで久しぶりにブログにも行きました。2015/11/22

でんか

2
このお家の、その後を知っているだけに読み返すといろいろ考えさせられることがある。作者さんが選んだ道ではあるが、この方じゃないとできなかったんだろうと思う。この本を読んで、共感できる期間も確かにあったのだが、そう長くはなかった。やはり、作者さんのキャラ含め、この環境で出ないとこうはできなかったと思う介護。しかし、介護入門編にはいいと思う。2017/09/26

ganesh(ガネーシャ )

2
図書館本2017/02/08

ybhkr

1
ファッジさんのお母様やクリームさんの登場を見ているとファッジさん的にも二人分の介護をするのはなんとなく理不尽な気持ちになっているところもあるのかな。前二作に比べて介護の大変な部分やクリームの非協力的な感じも出ていて、お母様の言葉を借りて介護のそういう部分を訴えているのかもしれない。二人とも嫁経験ほとんどないのに嫁に世話をされているわけでそこらへんの距離感どうなんだろうなあ。前二作はファッジさん神か!!と思っていたけど、長く続くとやはり疲れてくるよね。疲れた部分が見え隠れ。わたしだったら無理なことばかり。2016/08/12

にょん

1
本の中の質問に答えてもらったーーー(嬉 前作「スーパー嫁の汗と笑いの在宅介護: お義母さん!トイレはこっちです」 の中でリウマチを罹患されている要介護5の叔母様を主人公に 在宅介護のいろいろな事を少ないページの中に、ぎゅぎゅぎゅっ!と詰め込んで伝えようとしてくれている本だと思います。 「91歳毒舌系女子、喧嘩を売って生きてます」と2冊同時発売で オバボン(86歳)・ギボン(91歳)どちらも面白いです(セボン・セシボン2014/10/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8316004
  • ご注意事項

最近チェックした商品