執事が教える「超一流」と呼ばれる人のアタマの中身

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

執事が教える「超一流」と呼ばれる人のアタマの中身

  • 著者名:新井直之
  • 価格 ¥1,200(本体¥1,091)
  • 大和出版(文京区)(2014/08発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 300pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784804718026
  • NDC分類:159

ファイル: /

内容説明

「超一流は何も考えていない!?」公私にわたり大富豪と接している執事が、「超一流」の哲学を、「ふるまい」「会話」「マナー」「時間術」「オフの日」の5つの切り口から解説します。<著者紹介>新井 直之日本バトラー&コンシェルジュ株式会社 代表取締役社長。米国企業日本法人勤務を経て、日本バトラー&コンシェルジュ株式会社を設立。自ら執事として大富豪、超富裕層、エグゼクティブの方を担当する傍ら、企業向けに富裕層ビジネス、顧客満足度向上に関するコンサルティング、アドバイザリー業務、講演、研修を行なっている。ドラマ版・映画版・舞台版『謎解きはディナーのあとで』、映画版『黒執事』では執事監修、主演の櫻井翔さん、北川景子さん、水嶋ヒロさん、DAIGOさん、西山茉希さんの所作指導を担当。著書に『執事だけが知っている世界の大富豪58の習慣』(幻冬舎)、『執事のダンドリ手帳』(クロスメディア・パブリッシング)などがある。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ポップ430

4
執事を雇えるという考え方そのものが超一流なんだろうなと思いながら手にとってみた。会社ではSNS禁止なのは、情報漏洩に対してだが超一流は相手への配慮から。裏方を褒めたり、若手を巻き込んでのパーティー等は再ブレイクした有吉と同じで次の人への投資なんだろうなと思う。自分はそもそも「褒める」って漢字がスラスラかけないのはヤバい?2017/11/27

HYdaniel

4
仕事上、大富豪ではないにせよ、世界中どこに行っても尊敬の念を持って迎えられるようなエグゼクティブと関わる機会がある。彼ら/彼女らは、一つ一つの行動についての基本的な考え方が確かに普通の人とは違うと感じる。そういう観点から、「超一流に少しでも近づこう」というよりは、「超一流との付き合い方を学ぼう」と思いながら読んだ。「相手に対して怒らないが、自分と合わないと判断したら笑顔でスパッと切る。その場で平気で取引を打ち切る」は至言である。ああ恐い。超一流と付き合うときは、いつでも真剣勝負でなければならないのだ。2014/09/11

平成おっす

3
超一流のひと、一流のひと、普通のひとそれぞれの、TPOに応じた行動様式や思考形態が、まるで三段落ちのクイズみたいに、推測、比較しながら楽しく読めます。読んでいるうちに超一流のひとの対応の仕方が答えよりさきに読めてくるようになるので、ある意味超一流のひとの考え方が、読後にはすこし、身に付いたように(笑)思えてくるから不思議。超一流になりたいひと、超一流のひとにかかわりたいひと必読。2017/01/15

superpurin

3
一流と超一流にも違いがある。 一流は人前では部下を叱らないが、超一流は怒らなければいけない人を部下にしない。 一流はそこそこできる人に仕事を頼むが、超一流は、忙しいと分かったうえで、緊急の仕事をなお一流の人に頼む。 一流は自分に足りないものを身に着けようと一生懸命に勉強するが、超一流はできないことは人に任せ、自分は一芸に秀でることを目指す。 顔見知りを見かけたら、一流は必ずその人のところに挨拶に伺う、超一流は相手を知っていようが知らなかろうが、とにかく皆に挨拶をする。 手放します。2016/12/16

ハリー

3
一息に読み切った一冊。大きな軸としては、「他人に不快に思われない」を筆頭にしているという印象。その軸に従って普段の行動を取っているような印象。2014/08/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8215108
  • ご注意事項

最近チェックした商品