やりたいことがさくっと実現する インバスケット的「根回し」仕事術

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

やりたいことがさくっと実現する インバスケット的「根回し」仕事術

  • 著者名:鳥原隆志
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 祥伝社(2014/08発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784396614966

ファイル: /

内容説明

「やりたい企画がいつも会議で潰される」「がんばっているのに評価されない」「休暇がきちんととれない」「職場の人間関係がつらい」……あなたに足りないのは、〈努力〉や〈残業〉ではありません。〈インバスケット的に正しい根回し〉です。一流企業の昇格試験にも使われている「インバスケット」で重視されるのは、問題解決や判断の際のプロセス。「根回し」こそが、成果を上げるために必要なプロセスなのです。この1冊で「根回し」の概念が変わる、インバスケット・コンサルタントの第一人者による最新作の同時電子化!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Artemis

13
根回しは、向かうべき方向性が決まっている際に、実現させるために事前に働きかけておくこと。ゴマすりではなく、仕事をスムーズに片付けるために、人手間かけておくことで、気持ちよくスムーズに仕事ができる。 一人で完結する仕事が限られるからこそ、相手への配慮って大事。2022/06/11

西郷どん

7
根回しが必要だと思い、本書を買いましたが買ってよかったです。毎日、一節ずつ読んで活かしたいと思います。2020/10/17

西郷どん

7
仕事をしていて横槍を入れられることが多くなりました。思ったふうに仕事が進まない。 根回しができてないからじゃないかと思い、本書を読みました。 今まで相談していなかった人に話す。途中経過を報告する。 今までの自分とは違う仕事の進め方をしていますが、まだまだ進みません(笑)本書を再読し、地道に職場のための提案を理解してもらえるように頑張ります。2020/09/25

まゆまゆ

6
根回しというとネガティブなイメージだが、自分の仕事を進めるために必要な技術である。根回しとは意思決定前の調整のことだが、基本となるのは立場の違う相手のことを尊重して調整する、ということ。自分にとって正論でも、立場が代われば異論になりうるということを意識するだけでも違うというのはごもっとも。2014/12/22

d2bookdd

4
序盤の『「根回し」はもともと、園芸用語だった』、『「ほうれんそう」も、実は立派な根回し』から始まり、中盤の事例を示しながらの「根回し」の有効性、実戦的だと納得しました。「根回し」とは、「上下左右、奥手前、斜め、全方位に行う、自分の実行したい事を達成する為に行う活動」と理解しました。何らネガティブな事は無く、まさに、必要な事ですよね!2019/02/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8208236
  • ご注意事項

最近チェックした商品