図解 中学生からの勉強のやり方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,210
  • 電子書籍
  • 特価

図解 中学生からの勉強のやり方

  • ISBN:9784799315262

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

「勉強のやり方」を教える塾・プラスティー代表の現役東大院生が書いた「勉強キライ」が「勉強楽しい!」になるメソッドを、一目でわかる図解で解説!

【本書の構成】

1  短時間でも効果バツグン!おすすめ勉強法
 「消える化ノート術」「テスト化ノート術」など、特におすすめの勉強法を巻頭でご紹介。「これいいかも!」「使えそう!」というのを見つけたら、ぜひとも今日から使ってみてください。

2 勉強の「基本」
  「そもそも勉強って何?」「勉強を楽しむためにはどうすればいいの?」という勉強の根っこの部分から、予習・授業・復習・テストのやり方まで説明しています。

3 各教科の勉強法
 英語・数学・国語・理科・社会の5教科の勉強法です。読む順番はバラバラでかまいません。「ここが苦手!」「まずはこれから成績を上げたい!」と気になっているところから読み始めてみてください!

*本書は2013年3月に出版した『中学生からの勉強のやリ方』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)から内容を抜粋し、大幅な加筆・修正を施して、図解にしたものです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

真香@ゆるゆるペース

136
息子を個別指導の塾に通わせているけど、定期テストの結果が良くなくて転塾を検討中。そろそろ夏休みに入るので、勉強のやり方を今一度見直す必要性を感じて購入した。そもそも勉強って何?という根っこの部分から、予習+授業、復習+テストの基本的な勉強法が各教科ごとにイラストを交えて解説されており、非常に為になった。テスト後の正しい反省は「点数」だけ見るのではなく「何をすべきだったのか」を、返却されたその日のうちに考えること。中学生だけでなく、高校生が読んでも参考になるんじゃないかしら。私が学生の時にこの本があればな…2021/07/15

アイス

2
参考になりました。2021/05/04

にくきゅー

1
子ども、保護者からの訴えで多いのは勉強の仕方がわからないというもの。アドバイスができるようになりたいと思い読んだ。もっとも参考になったのは、授業中に覚える、復習できるノートを作るという発想。勉強の仕方というと、家庭学習の方法と考えていたので、なるほどと思った。学級文庫に置こう。2017/03/04

66 (Audible オーディブル毎日聴いてます)

1
この本いい!予習のやりかた、復習のやりかたが具体的。これを高校生の時にやってれば私の人生も変わってそうな。。。。新中1の息子だけでなく、新高2の娘にも読んでほしいわ。図書館本2016/03/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8164621
  • ご注意事項

最近チェックした商品