- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
経営陣が変われば、会社は変わる。
会社の変化とは、社員の「働き方」の変化でもある。
2012年4月、IT業界の巨人ヤフーに一大変化が起こった。
当時44歳の宮坂学のCEO就任、そして「爆速」というスローガンの誕生。
爆速経営の下、ド・ノーマルサラリーマン長谷川琢也(ハセタク)に出た驚異の辞令は、「東北で復興支援に専念せよ」だった。
IT企業に何ができるのか? 一会社員である自分に何ができるのか?
石巻に赴任した彼と仲間の奮闘、学び、そして名物経営陣4氏の徹底インタビューから、
“会社に属しながら積極的にはみ出て外と繋がる”、これからの働き方が見えてきた。
「サラリーマンは基本的に1週間のうち5日くらい会社にいる。その時間がつまらなかったら、人生の7分の5をつまらなく過ごすことになる。そんなの耐えられない!」
ツアコンになったり、漁師と一緒に船に乗ったり、「弁当屋」になったり、ビジネスコンテストに出場したり。
「リアルゆるキャラ」と呼ばれることもある、もじゃもじゃ社員ハセタクが、ちょっとはみだし・もっとつながる爆速ヤフーの働き方、そして挑戦、挑戦、また挑戦の日々を描く。
「組織人よ、個人を解き放て!!!」
【主な内容】
第1章:ヤフー社員石巻へ。復興支援事業で「黒字化」せよ!
第2章:爆速ヤフーで働くということ
第3章:ヤフー最強の変わり者は社長である!
第4章:僕らは、会社にいながら・いるから、ここまでできる!
付録:
・ヤフーの震災への対応と取り組み
・『10倍挑戦、5倍失敗、2倍成功!?』年表
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
masmaki
1
「風土は風の人と土の人から生まれる」僕はうろうろし続け、風の人になって、地元を愛し、産業や伝統を守る土の人たちと一緒に新しい風土をつくっていきたい。2014/09/11
おとん
0
どうか軌道に乗ってほしいです。2015/10/09
nakajiee
0
石巻で働くYahoo!社員の奮闘記。知らない土地で何とか地域に貢献したい意欲がひしひしと伝わってくる。IT企業の社員や社風のイメージが変わります。2014/06/27
とっぴぃ
0
これからのサラリーマンの働き方。2014/06/23
Ryo Nishimura
0
Yahooの復興特別室がどういうことをやってたか?という本。 Yahooの社員さんにも、すごい面白い人がいて、あの時こういう動きをしてたのかーと知れて良かった。2023/11/11
-
- 電子書籍
- 燃えつきた絆【分冊】 7巻 ハーレクイ…
-
- 電子書籍
- アラフォー社畜のゴーレムマスター(コミ…
-
- 電子書籍
- キスより先に、始めます【マイクロ】(8…
-
- 電子書籍
- のぞみ・ウィッチィズ 22 ヤングジャ…




