毛深い闇

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

毛深い闇

  • 著者名:園子温
  • 価格 ¥1,144(本体¥1,040)
  • 河出書房新社(2014/06発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 300pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784309022956
  • NDC分類:913.6

ファイル: /

内容説明

少女の眼から角膜を剥がす不可解な殺人事件。女刑事の娘・切子は母親より早く犯人に辿り着こうと悪魔画廊を探るが……映画界の鬼才が母娘の闇に迫る傑作小説。高橋源一郎・村上龍氏推薦!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

チアモン

66
園子音監督の作品ということで図書館で借りて読んでみた。うーん。私には高度すぎて理解不能だった。妄想か現実か・・・。とても難しすぎる。切子の世界観・・・。2020/08/30

風眠

60
言葉を飾らず、状況や心情などを短い文章で書き表す。〜だ、〜なのだ、と、だん、だん、だん、とぶった斬るみたいに言葉をただ、そう、ただ、書き連ねる。全体的に乱暴、けれど時々現れる心揺さぶる文章。氾濫する狂気、言葉の羅列、何だこれは、あぁ、園子温か、こんな描写のしかたは。父親が事故で死んだのは自分のせいで、それで自分は父親から角膜を貰い見えるようになったと思い込み、哀しみを一人抱えていた切子。そんな切子の目に映る世界は妄想なのかもしれない。それでもいい。それが、切子が心から見たかった世界の色であったのならば。2016/05/15

青蓮

47
「自殺サークル」が面白かったので本書も手に取りました。前半はミステリー仕立てですが、後半は切子の妄想(小説)と現実が曖昧になっていて、中々どう理解してよいものか考えてしまう作品です。この手の作品は理屈であれこれ考えるよりも、素直に何かを感じるのがいいのかなと思いました。もう一度読んだら違う印象になるかも。そして篠原愛さんの装画が素晴らしい。それだけでも買って良かったと思います。2014/08/02

いたろう

43
園子温の映画も到頭シネコンに!と勇んで観た「TOKYO TRIBE」は、三池崇史の失敗作みたいで残念だった。この映画で園子温の変化を疑ったが、この小説を読む限り、園子温ワールドは健在のよう。血なまぐささ、悪魔的な背徳感、病的なこだわり、ビジュアル的なインパクト、これこそ園子温の世界。そして、小説の中に出てくるラヴクラフト、マーク・ロスコ、ランボー、ボブ・ディラン等々の多様な名前が(更に言えば、「切子」はジョルジョ・デ・キリコか)今までの園子温の映画にはない思考の深みを感じさせる。これは是非映画で観たい。2014/10/13

そうたそ

43
★★☆☆☆ 園子温さんと言えば、代表作「冷たい熱帯魚」を思い浮かべるが、その作品も含め、園さんの映画は見たことがない。本職でない小説のほうを先に手に取ることになってしまった。帯では村上龍と高橋源一郎の推薦文が寄せられていたが、この二人が薦めている作品って、いつも自分には全く合わないなー、と嫌な予感がしたのだが、案の定。そもそも好み以前の問題として、映像で補ってこその世界観から脱却しきれていない気がした。園さんの世界を表現するには文章では足りない。この文章ではよく分からない世界を是非とも映像で見てみたい。2014/07/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8095721
  • ご注意事項

最近チェックした商品