- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
「自分もチームも目標が達成できない……」「上から言われる数字がキツ過ぎる」......目標を達成できるかどうかは、実は目標を設定した時点で9割決まっています。優れた目標を定めるために不可欠な、「SMART」の法則を徹底解説!
目標がなかなか達成できないことに悩んでいる営業マネジャー、リーダー必見です!
目次
第1章 なぜ目標設定が大切なのか?
第2章 やってみよう! SMARTな目標設定
第3章 S:Specific 明確かつ具体的な表現
第4章 M:Measureble 誰でも確認できる具体的な数字
第5章 A:Achievable 達成可能である
第6章 R:Result-based 成果に基づいている
第7章 T:Time-line 期限がある
第8章 ワンランク上の目標設定
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Gatsby
12
このシリーズは、素人が読んでも分かりやすくて、すぐに役に立つ。うちの職場でも自己目標を立てさせて、それに対して評価をしているが、目標の立て方について何度説明しても、なかなかこちらの言わんとするところが伝わらない場合がある。そんな時に、「これ読んどいて」とこの本を渡せれば楽だなあ。「~を徹底する」という目標を立てられても、どう評価すればいいかわからない。もっと具体的に、数値化して、行動目標に落とし込んで…ということに対する理解が深まるのではないだろうか。2014/06/04
朧月
3
分かりやすく、大変参考になりました。 電子書籍で読んだのですが、なぜか、横書きレイアウトでそれだけが気になりました。 目標を決める、というコトをトコトン、真剣に突き詰めた本。 「目標」というとヒトから与えられたり、その場の状況で何となく決めてしまったりすることが多いと思います。 本書はSMARTの考え方を使って、いかにして、地に足のついた、「役に立つ」目標を立てるかについて書かれています。 著者が育ったフィールドが営業のため、やや内容に偏りがあります。逆に言えば、実践に基づいた話が豊富で信頼が置けます。2015/01/04
まさ
1
この本を読むまで、目標設定の本を何度か読んだことがあり、目標設定の重要性についてはおおよそ理解していた。この本を読んで、スキルが高い人が目標を達成するのではなく、目標を達成するからスキルがつくという前提を腹落ちさせることができた。そのため目標設定に時間をかけるべき理由や、目標を達成するためのポイントも納得できた。明日からは、理想状態→ビジョン→夢→目標→計画を意識して目標とやるべきことの棚卸しを行う。2020/02/10
c_i_evolving
1
ロジカルシンキングは重要だと今になって思う。 内容はシンプルでサッと読んでもよかったかな。 2014/07/28
しゃーく
1
smartの原則とい目標設定の方法について述べた本。計測可能な目標というところが、いつも引っかかる。営業などの数字に出やすい職種はいいが、自分の仕事はそうでない。目安として時間の例示があったが、まだしっくりこない。2015/07/12