- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
『家メシ道場』『家呑み道場』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)で
累計10万部のスマッシュヒットを飛ばし、テレビ・ラジオ、雑誌等に
続々進出中の男性調理ユニット「給食系男子」の新機軸は「粉もの」!
「粉ものが週末を楽しくする!」を合言葉に、お好み焼きや
ピザなどの定番粉ものから肉まん、沖縄そばまでレシピを網羅。
粉ものの魅力をこの一冊に凝縮しました。
豪華ゲスト陣も多数登場! メンバーでもある小沢高広は
本業のマンガ家ユニット「うめ」(小沢高広・妹尾朝子)として
8Pの描きおろしマンガ「今夜あいつと肉まんを!」を執筆。
さらに「LOVE粉もの」コラムとして、フードライターの小石原はるか、
編集者にしてビアジャーナリスト協会副会長の石黒謙吾、
ワインマンガ『神の雫』のコラムも執筆するワインライターの葉山考太郎、
醤油・日本酒など液体発酵物に精通する日本酒ライターの杉村啓らが
飲み物と粉ものの相性を明らかに。
ゲスト陣も粉ものを100倍おいしくするサポートをしています。
家族の、友人の週末をもっともっと楽しくするために、
世に放たれた前代未聞の粉ものエンターテインメント本、
『レッツ! 粉もの部』。スタートさせて「いただきます!」。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ラッコ
12
おっさん達が自主トレを繰り返し研究しつくしただけあって、掲載されているレシピは誰でも失敗なく作れるものばかり。お好み焼きの豚肉カリッ、たまご十字切りのワザは、我が家でも早速採用させて「いただきました!」。せんべい、カレーパン、カステラなど、意外なメニューもあり。2014/06/09
mushoku2006
7
私は自分では全く料理をしないし、こういうものを食べる気もないくせに、 こういうものを読むのが大好きです。 ですので、楽しく読めました。 テヘヘッ (*゚ー゚)>2014/06/21
きょろ
5
肉まん作ってみた~い(≧∀≦)【2014/05/18追記】肉まんじゃなくてピザを作ってみました!トーチバーナーのおかげで、フライパンでも美味しいピザが焼けました。しばらくはいろいろ作るのにハマりそう(*゚▽゚)ノ2014/05/05
*
3
沖縄そば、久しぶりに食べたいなぁ。最近は「太る」「脳を殺す」「肌に悪い」などとと責め立てられ、もはや許されざる命状態の粉もん。この本を読んだら、何か大逆転の研究結果が発表されてほしいと、強く思わずにはいられない...2017/09/09
まり子
3
パラ見した時の肉まんの漫画が気になり読んでみました。ピザと肉まんの回が楽しそうでした!肉まん作ってみたい!2014/11/10
-
- 電子書籍
- 桃仙人 小説 深沢七郎 中公文庫
-
- 電子書籍
- 福島の避難者が見たチェルノブイリ WE…