内容説明
もう「通勤時間が退屈だ」なんて言わせない! 電車の中は人を見る目を鍛える、最高のマン・ウォッチングの場! ビジネスにも役立つ実践心理学が満載。始発電車のイライラ、なんとかしたい! 1両目 これで解消! 音のイライラ◎乗客がスマホに没頭するのには理由があった◎イヤホンからのシャカシャカ音、なんとかなりませんか?2両目 「なわばり心理」から乗客の行動が分かる◎車内広告の恐るべき効果◎「席をゆずりたい」のに「寝たフリ」をしてしまう心理3両目 電車の中の女のホンネ◎女性は満員電車でも平気! ?◎なぜ、若い女性は車内で化粧ができるのか?4両目 電車の中の男のミエ◎なぜ男性はパズルが好きなのか?◎痴漢を心理学的に防ぐには?5両目 「乗客の外見」は口ほどに物を言う◎カバンは性格を雄弁に物語る◎何を読んでいるかで、その人の性格が分かる終電 これで通勤時間を気持ちよく過ごせる!
目次
1両目 これで解消!音のイライラ(その会話、うるさいんですけど… 乗客がスマホに没頭するのには理由があった ほか)
2両目 「なわばり心理」から乗客の行動が分かる(その荷物、ジャマなんですけど… お願いだから近くに寄らないでー ほか)
3両目 電車の中の女のホンネ(女性は満員電車でも平気!? 派手な服は自己顕示欲が強い人? ほか)
4両目 電車の中の男のミエ(流行を追うか、自分スタイルを貫くか 靴で見抜ける性格チェック法 ほか)
5両目 「乗客の外見」は口ほどに物を言う(乗客の体型や外見から何が分かるか 制服は違う自分を演出! ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
きつねこ
ヒデミン@もも
アズマ
魚京童!
もちもちかめ