内容説明
ストレスフルな毎日の中で、「笑顔」はあなたを守る防波堤になります。著者は都内のメンタルクリニックで、リワーク・インストラクターとして笑顔トレーニングやダンスワークを担当。この本は男性向けの誰でも手軽にできる「しんどいモード対処法」の総集編です。仕事や社会活動の中で、疲れた時にパラパラと頁をめくってパワーチャージできる、笑顔の秘策をまとめています。
目次
chapter 1 心をラクにすることから始めよう
「笑顔」は究極のセルフケア
「無理」と「ガマン」はごみ箱にポイ!
ため息ばかりでる時は→自分の気持ちをノートに書いてみる
気持ちが不安定な時は→自分の体に触ってあげる
家で抜け殻感が大きい時は→冬眠のふりをして休む
イライラがおさまらない時は→目を閉じて自分の内に戻る
なにもしたくない時は→なにもしない
突然涙が出そうな時は→怖がらずに思い切り泣く
「なにもかもが大嫌い」な気分の時は→魔法の深呼吸を試してみる
今は、次の自分への変わり目の時と考えよう
chapter2 笑顔でいよう。そのポイントは「口角」
「元気になりたい」気持ちを大切にする
朝、鏡に向かって歯を出して「ニーッ」とする
誰かに笑いかけてみる
テレビを観ながら「アハハ」と声を出す
口角を上げることで、脳が反応してラクになり始める
一瞬でいいから相手の顏を見て笑いかける
苦手な場面こそ口角を使う
車窓に映る自分に少しだけ口角アップ
「いや」と思ったら口角を上げる
ネガティブワードも口角を上げて言ってみる
笑顔を向けられると誰でも嬉しい
やっぱり笑顔は苦手と感じるなら
ほか
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
のり
5
心がしんどい時は、あなたの体も悲鳴を上げている。自分で自分を触っていたわり、「手当て」する。「君を幸せにしてくれるのは君自身(秋元康)」口角を上げると断然美人。笑顔になると、目の輝きが違ってくる。血流やホルモンの働きが活性化。やる気が出て食欲増進。免疫力アップ。フェイスラインが引き締まる。人が集まってくる。自分をもっと好きになる。好奇心旺盛になる。クヨクヨしなくなる。よく眠れる。明日に期待が持てる。「笑顔は愛の始まり(マザー・テレサ)」2015/05/01
Humbaba
1
笑顔には様々な効能がある。例え最初は心からの笑顔ではなかったとしても、それでも笑顔になるだけで効果は得られる。そして、笑顔をつくっていれば自然と心がかわり、やがてはその笑顔は作りものではなく心からの者へと変わっていくだろう。ちょっとの意識によって、自分の感情は驚くほどに変わってくれる。2014/07/01