プロデュース100の心得。

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価
  • ポイントキャンペーン

プロデュース100の心得。

  • 著者名:平野暁臣【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 特価 ¥660(本体¥600)
  • イースト・プレス(2014/12発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 180pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784781611501

ファイル: /

内容説明

新しい価値を生みだしたいすべての人へ― アイデアや技術を磨くための発想法からチームを率いる運営原理まで、モノづくり・コトづくりを成功に導く100の極意をシンプルなステートメントに凝縮。さまざまなプロジェクトを率いてきた男がその圧倒的体験の中で培ったオンリーワンのリーダー論。それぞれの感性で解釈と発想のイメージを膨らませてもらうため、星素子による「言葉アート」(素ことば:コンセプチュアルアート)を一つひとつ対になるように配しています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たいそ

3
プロジェクトを率いて、かつてないものをつくりだすには?「シーン」「なぜ」「直感」「イメージ」「ゴール」「ミッション」「モチベーション」「情熱」「思い」「リスペクト」「共感」といったことが大切だということがわかった。「何をつくるかの前になぜつくるかを問いかけよう。」2014/05/24

( ̄∀ ̄)

0
リーダーとしての心構え2015/06/03

y

0
プロデュース100の心得。 平野暁臣イースト・プレス 決め技をもつ、体で覚える、何故をもつ。結構バイブル的な感じ。鼓舞された。2014/04/17

がっちゃん

0
管理ではなく統率。なぜを軸に。意思を伝えて、知恵を集めて、進路を示して、共感を育む。削る。2020/03/01

Monty

0
文字通り、心得なのですが、管理職にも通づるところが多分にある。それぞれの心得に星素子さんの言葉アートも面白い。2018/06/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8051310
  • ご注意事項

最近チェックした商品