賢者のリーダーシップ みんながリーダー!の組織をつくる

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

賢者のリーダーシップ みんながリーダー!の組織をつくる

  • 著者名:遠藤功【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 日経BP(2014/06発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784822250065

ファイル: /

内容説明

新しいリーダー像がここにある。 管理職必読!

本書は、日本の組織をやる気にするリーダーシップの教科書です。ビジネスリーダー「新・日本代表」との対談を通じて、リーダーの心得を伝授します。対談相手として登場するのは、金井政明・良品計画社長、星野佳路・星野リゾート社長、藤井裕幸・サンドビック社長、山口絵理子・マザーハウス社長、中竹竜二・元早稲田大学ラグビー部監督の5人です。「いい仕事」をする現場には「いいリーダーシップ」があります。

目次

1 「人」ではなく「思想」をカリスマにする―金井政明・良品計画社長
2 「ダイヤの原石」は自由な現場から生まれる―星野佳路・星野リゾート社長
3 「個」が究めてこそ「全体」が最高になる―藤井裕幸・サンドビック社長
4 「自分がやっちゃいけない」と思うようになった―山口絵理子・マザーハウス代表取締役兼チーフデザイナー
5 「引っ張る」だけがリーダーシップじゃない―中竹竜二・元早稲田大学ラグビー部監督、日本ラグビーフットボール協会コーチングディレクター
6 今、求められているリーダー像とは?

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ノンミン

7
リーダ論についてインタビュー形式で語られていました。リーダとリーダーシップは違うこと、リーダーシップはチームのみんなに溶け込んでいて、一人一人が持っていて、決して威張ったりすることではない、ことが分かりました。しなくても良いムダを見つけ、効率化の重要さ、これが7年前に出版されていて、自分の時代遅れを痛感しました。2020/12/13

コジターレ

4
「リーダーシップとは何か」「どのようなリーダーが求められているか」と問われたとき、ただひとつの答えを期待してしまう。そうではないと分かったとき、組織におけるリーダーのあり方の幅が広がる。5人のリーダーへのインタビューも著者の解説も大変勉強になったし、考えさせられた。2015/07/07

みき

2
出来る人は、やっぱり違うなと思いました。 リーダーシップより、裏方。 私も、誰かを支えていける人になりたいです。2014/09/04

YayoiM

2
中竹竜二さんが出ているので読みました。「ビジョナリーとキャプテンシー」が一番今の私の悩みに答えてくれるものだったかも。。。あとは「私がやらない」ということ。幸い、入院したおかげで生徒が自発的にやってくれるようになり、なんか私は今まで手を出し過ぎていたんだなと思いました。相手に手をダシ口をダシするときは、あまりにも自分の「こうあるべき」スタイルに固執している時に起きるのですが、それは相手の自由な創意工夫を阻む、よくない教育だとつくづく思いました。 別に失敗しても死ぬわけじゃないし、まずは生徒にどうやりたい?2014/08/17

より

1
★★★☆2018/04/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7953960
  • ご注意事項

最近チェックした商品