- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
世界中の25000人の中で優勝したプレゼンメソッド「ワールド・クラス・スピーキング」が日本初上陸。自身もTEDxで2度登壇した著者が解説する、誰でもうまいプレゼンができる驚異のメソッド。
目次
これが「ワールド・クラス・スピーキング」だ
第1部 コンテンツをつくる(柱となるコンテンツを整理する オープニングからクロージングまでの流れをつくる 魅力的なコンテンツをつくる スライドをデザインする)
第2部 伝え方を磨く(もっとよく伝わる体の使い方 もっとよく伝わる環境のつくりかた)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
GASHOW
8
欧米はプレゼンの国だから、偉くなるにはスピーチの能力が必要だ。その点、日本はその能力は必須項目ではないのかもしれない。人の心をつかむ技術論をふれられて、思い出したことがある。落語だ。ひとの心をつかむ話芸。世界最高のプレゼン技術に落語のさわりがあったが、落語こそが世界最高のプレゼン術なのかもしれない。あとはプレゼンする内容のある話かどうかは別問題。2017/06/26
清游@草ぶえの丘で森林浴♨︎
5
4つの柱2018/04/09
おっくー
5
大学時代のパワポ発表のために買った本。プレゼンのテクニックや考え方を学べた。また、日常の会話でも応用できると考え、今後活用したい。特に、アイコンタクトとジェスチャー、間に意識したい。2016/05/09
マネコ
4
よいプレゼンの要点を具体例を挙げてまとめられています。内容だけでなく伝える相手のことを考え、プレゼントは聴衆との共同作業ということがわかりました。2019/08/12
芸術家くーまん843
3
トーストマスターズワールドチャンピオンスピーカーでクレッグ・バレンタイン氏が監修し世界で第一号のワールドクラス・スピーキング認定コーチウィリアム・リード氏が執筆する世界最高のプレゼン術。MIT、NASA、HSBC、米国マクドナルドでも講演実績があるというプレゼンメソッドということで俄然期待が高まる。スライドはできるだけ少なくする、原稿を読み上げない、盛り込みすぎないなど、ベーシックなアドバイスに加え、コンテンツの4本柱、ストーリーのネタとなる「5F」などスピーチを作る際に役立つノウハウが満載な方が一冊。2014/03/19