内容説明
NHKの看板番組「クローズアップ現代」―――
世論に影響を与える国谷キャスターその知られざる本心に迫る。
反日・親中・親韓?
ジャーナリストとしてのスタンスは?
NHKは、公正中立な「現代を映す鏡」なのか?
衝撃の過去世も続々と明らかに!
語ることのなかった自身の信条も明らかに!
「籾井会長発言」を番組で取り上げるとしたら
「国旗否定」報道の真意は?
「天安門事件で虐殺なし」報道の真意は?
目次
NHKの看板キャスターの守護霊を招く
「クローズアップ現代」は、公正・中立か
「籾井会長発言」を番組で取り上げるとしたら
新会長の「NHK改革」をどう見るか
中国報道の「ギブ・アンド・テイク」とは
「国旗否定」報道の真意は?
「天安門事件で虐殺なし」報道の真意は?
「弱者の味方」という発想の原点は?
「もう一度、敗戦の憂き目に遭わせたくない」
前世は「非戦」を詠った有名な歌人〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
p.ntsk
21
二十年以上に亘って放送されNHKの看板番組になっている「クローズアップ現代」。制作サイドの方針かキャスターの国谷裕子さんの意向かは分かりませんがいろんな意味でバランスをとった番組作りがこれだけ長く続いている理由なのかなと思います。ある意味今の日本の空気や気分を写し出している鏡のような存在なのかなと思います。国谷さんのややリベラルに寄っているスタンスの背景が分かりました。新会長に就任した籾井さんとはスタンスが異なるようなので今後の番組の方向性がどうなるのか注目したいところです。2014/02/27
とらじゃ
3
NHKはあまり見ないので、知らなかったキャスターだけど、本当に戦争が嫌いなんだなあ。気持ちはわかるが、戦争をしないための強さも必要ではないだろうか。2014/02/28
-
- 電子書籍
- ユア・フォルマ【分冊版】 7 角川コミ…
-
- 電子書籍
- 所ジョージの世田谷ベースVol.54
-
- 洋書電子書籍
- Cloud IoT : Concept…
-
- 電子書籍
- 米国株チャート最強の教科書 プロの手順…
-
- 電子書籍
- 信長戦記(6)