- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
一生お金に困らない人とは? 人に喜ばれる人、人から頼まれる人、人を応援する人……いい仲間に囲まれて生きていくこと。それが究極の幸せの本質です。講演回数年330回の著者が「お金」を語る。
目次
第1章 心が軽くなる「お金の話」(「幸せ」は、「物」ではなく、「幸せ」と思う「心」が決める。 喜ばれるために使われること―。それがお金の役割。 たそがれたラーメン屋さんでお金を使う。 ほか)
第2章 努力しないほうがラクになる「生き方の法則」(奪い合えば敵が増え、分け合えば味方が増える。 働くとは、「はたをラクにする」こと。 人に施す幸せを知る。人に喜ばれることが、自分の幸せ。 ほか)
第3章 幸せに満たされてしまう「感謝の方程式」(言葉は役立つ道具だが、傷つける武器でもある。 発した言葉のエネルギーは、自らに返ってくる。 「ありがとう」は、神の応援を得る言葉。 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
もも
10
今の自分がいるのは周りの人や物のおかげ。自分の力だけでここまで来たと思わず、感謝して生きること。そう思ったら、一人で頑張って生きるんじゃないんだなと肩の荷が軽くなった気がする。2018/04/22
ひと
6
祝福神:うれしい、楽しい、幸せ、愛してる、大好き、ありがとう、ツイてる。自分の価値観を押しつけず、謙虚に、トイレ、流し、洗面所掃除を実践して、神様に応援してもらおうと思います。成功して、仕事を生み出してお金を配れるように。都会生活の経験を活かして、村おこしをしてみたいですね。原点に感謝して、恩返しできますように。ありがとう、ありがとう、ありがとう!!!2015/03/10
雪野きずな
5
再読4回目。昨日、「うれしい」を500回言っていた。「ありがとう」も何回か毎日言うようにしよう。2019/09/01
ガーズ☆
4
旅行中移動などの時に一気に読み終えました。自分自身に当てはまるお話が多く、気持ちを込めてありがとうを伝えて行こうと思いました。愚痴不満など、ついついこぼしてしまいがちですが、負の言葉はやめてプラスの言葉を発することができるジッセンジャーになりたいです!お金を大切に人を大切に。また読み返したい本が増えました。2015/01/08
うえのり
4
一息に読み進めてしまいました。 引き寄せの法則を分かりやすく、噛み砕いてかいてある感じです。 読んだことのある内容が多くありましたが、読後感はとてもワクワクしました。 わたしもジッセンジャー目指してみたいと思います。 こんな素敵な本と出会わせてくれて、ありがとうございます。2014/12/29
-
- 電子書籍
- 運の掴み方がわかる仕事術
-
- 電子書籍
- iPS細胞による網膜再生に世界で初めて…
-
- 電子書籍
- 少年探偵 響(7) 名探偵AIと推理勝…
-
- 電子書籍
- 不運な彼女のペリペティア 7巻 マンガ…
-
- 電子書籍
- こばと。(3) 角川コミックス・エース