内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
「ココロ」のことが気になるあなたに1番わかりやすい入門書!! 人間関係、恋愛、仕事、そして自分自身まで、導入にマンガを入れて「あるある」を紹介。それを図表をつかって丁寧に解説しました。「ホンネ」がズバリわかります。
【目次】
【心理学って何?】心理学はココロのふしぎを解明します!
【心理学って何?】心理学はさまざまなシーンで役立ちます!
【心理学って何?】心理学の歴史はまだまだ短い
本書の見方
PART1 日常行動のナゾを解く
PART2 友達の本音が見えてくる
PART3 恋愛シーンの心理を読む
PART4 職場で役立つ心理学
PART5 自分のココロがよくわかる
★ココロがわかる! 心理テスト★
さくいん
<電子書籍について>
※本電子書籍は同じ書名の出版物を底本とし電子書籍化したものです。
※本電子書籍には、DVDはついておりません。
※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。
※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。
株式会社西東社/seitosha
目次
1 日常行動のナゾを解く(行列店に行きたくなる―周囲が認めるものはよいものだと思う 電車で端の席に座りたがる―できるだけ他人とは密着したくない ほか)
2 友達の本音が見えてくる(腕組みする心理とは―手や脚には本音があらわれる あいまいな言い方が多い―「なんか」「みたいな」「かもね」とよく言う人 ほか)
3 恋愛シーンの心理を読む(何度も会うと好きになる―会うことで警戒心が解かれていく ドキドキすると恋に落ちる?―心拍数と恋愛感情のふしぎな関係 ほか)
4 職場で役立つ心理学(タイプ別、上司いろいろ―「成果」を重視するか、「和」を重視するか 叱り方にもコツがある―「キレる」と「叱る」の境界線 ほか)
5 自分のココロがよくわかる(ささいなことで傷つく―自分自身をプラスに受け止めることが大切 プレッシャーに弱い―緊張を上手に味方につける方法とは ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mariya926
H29リオのカーニバル
ぱんにゃー
youmar Jr.
Tanaka
-
- 電子書籍
- まっぷる 北陸・金沢 福井・富山'25…
-
- 電子書籍
- 【単話売】オンナ59歳 熟れたり枯れた…
-
- 電子書籍
- 贈りたくなるスイーツ
-
- 電子書籍
- アゴをゆるめると健康になる! 肩こり・…
-
- 電子書籍
- 子どもの暴力対応実践マニュアル - 児…