社長の心得

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

社長の心得

  • 著者名:小宮一慶【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • ディスカヴァー・トゥエンティワン(2014/02発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784799314432

ファイル: /

内容説明

社長には社長にしかできないことがあります。――人気経営コンサルタント・小宮一慶氏の著作100冊目は、経営者必読の書!

近年、日本社会を象徴する言葉として、「リーダーの不在」というものがあります。
リーダーの最たるものは、日本に200万以上存在する会社の「経営者」たちです。
経営者が良くなれば、会社が良くなる、会社が良くなれば、日本が良くなる。
だから、経営者は日本を良くする要、根本なのです。

本書では、20年間経営コンサルタントとして活躍し続けてきた小宮一慶氏が、日本の経営者向けに会社のリーダーとしてのあるべき姿、正しい姿勢を提示します。
セミナーを通じて経営者たちに伝授されてきた経営の原理原則は、社長にしか実践することのできない重要なもの。これが誤った方向に進んでしまうと、あっという間に悪い会社が出来上がります。そして、最後には消えていくのです。

目次

序章 良い会社とは何か?社長の仕事とは何か?(良い会社を定義する 良い会社の要件 ほか)
第1章 社長と社員の基礎力を高める(働く人の基礎力を高める 並の人をスーパーマンに育てる ほか)
第2章 社長が持つべき仕事観(仕事に対する思い込み 仕事に対するモチベーションを阻害するもの ほか)
第3章 社長が知っておくべき人材育成の要諦(人材育成の基本 良いところを見つける ほか)
第4章 社長としての人物力(社長が語るべき三つのこと 理念を語る ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まさきち

35
社員の身ながら参考にと思い読了。色々と参考になる点がありためになったがやはり一番心に残った言葉は『「良い仕事」を目的とする限り、終わりはない。』努力し続けます。2014/04/13

とも

23
100冊も本を書いている事が本当にすごい事だと思う。それだけ色々な方面の方に認められているということなんだろう。 素直に謙虚に。 松下幸之助さん、稲盛和夫さんの本、論語を読んでみよう。2020/12/06

コアラ太郎

11
10回は最低読まなければいけないと思った本だと思います。確かに、耳が痛くなる話もあります。しかし、人間謙虚でなければ、成長しないですよね。腑に落ちるような理念を上げ、それを自分よりも高いところに置いて、逸れていないか自己反省するところからはじめなければいけません。当たり前なことだからこそ、凡事徹底することが大切なんだと、教えてくれます。2014/04/22

KOHDA

8
読み易く、「すっ」と心に染み入り、かつ「ズドン」と刺さる感じでした。携帯し何回も読み直していきたいです。「お金を追うな、仕事を追え」まさしくです。黄金の奴隷たる勿れ…2014/12/10

白くま

8
旦那さんが会社を経営しているので読んでみました。目次が内容を簡潔にまとめたもののようになっています。とくに「社長が知っておくべき人材育成の要諦」が参考になりました。松下幸之助、稲盛和夫、カーネギー、ドラッカー、「ビジョナリー・カンパニー」「論語と算盤」を読んでおきたいと思います。2014/05/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7917598
  • ご注意事項

最近チェックした商品