内容説明
特別に端正な顔立ちでなくても、なぜか美人に見える―。あなたのまわりにもそんな人がいませんか? それは、美人オーラのもとになる「言葉」や「しぐさ」が自然と身についているから。今日から真似したくなる、美人度を上げるヒントが満載。
目次
1章 なぜか「美人」に見える女性のしぐさの習慣(美人は、音をたてずに、モノを置ける。 美人は、歩くスピードを、相手に合わせることができる。 ほか)
2章 なぜか「美人」に見える女性の言葉の習慣(「変わりませんね」より、「雰囲気が変わりましたね」。 「○○が、お上手ですね」より、「○○も、お上手ですね」。 ほか)
3章 なぜか「美人」に見える女性のメンタルの習慣(美人は、トラウマ話をしない。 美人は古い写真を持ち歩かない。 ほか)
4章 なぜか「美人」に見える女性の出会いの習慣(美人は、エレベーターが下がるまで、お辞儀している。 美人は、お辞儀より、アイコンタクトをする。 ほか)
5章 なぜか「美人」に見える女性の勉強の習慣(勉強している人は、目が輝いている。 美人は、ルーティンを通して、新しい発見をする。 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
馨
30
ヒールの音は納得です。私もカツカツ音が出ている気がするので気を付けます。でもあんまり「美人」を連呼しないでほしいなぁ。。。こうでなきゃ美人じゃない、美人じゃなきゃいけない!みたいな風に読み取れてしまう部分があります。2015/01/31
心
26
なるほどなるほど……出来ることから実践してみる。でも気づいたら普段の癖や天然が出たり、バタバタ慌てふためいててΣ( ̄ロ ̄lll)。「おいおい」ひとりツッコミを入れてみる(笑)自然に実践出来るようになりたいことがいっぱい。何度か読み返したい1冊。2017/12/02
Wisteria
10
読みやすいし分かりやすいのに、軽過ぎて後から何も思い出せない。2020/02/05
あいぽん
10
さらっと読めて、待ち合わせ用の本にいいですね(笑) 前半はしぐさ、後半はメンタルについて。 待ち合わせには本を、音をたてない、手首を曲げない等 できてないなぁ・・・と反省しました。意識していきたいです。 メンタル面は女性に限らず、きちんと芯を持った考えたをする人が素敵なんだなぁと思いました。 2015/06/02
るい
9
中谷さんの言う美人の定義が、井本整体で言う美人の定義と同じで驚く。大股でゆったり軽やかに歩けるとか、ヒールの音が綺麗だとか、手首が伸びているとか、ひじを引いていないとか、目が輝いているとか。人体力学からしても健康的な体の条件に当てはまる。私は体に対しても悪口を言ってきたことにハッとした。体のことをもっと大切にしよう。2017/03/18
-
- 電子書籍
- ホットドッグプレスセレクション セック…
-
- 電子書籍
- 皇帝陛下のスキャンダル☆ベイビー 逃亡…
-
- 電子書籍
- 結婚しない男たち 増え続ける未婚男性「…
-
- 電子書籍
- 1日5分の「腰みがき体操」で腰痛をすっ…
-
- 電子書籍
- 真夜中の金魚 角川文庫