ディズニーの現場力

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

ディズニーの現場力

  • 著者名:大住力【著】
  • 価格 ¥1,452(本体¥1,320)
  • かんき出版(2014/02発売)
  • 蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)
  • ポイント 325pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784761269678

ファイル: /

内容説明

毎年2500万人以上が訪れる東京ディズニーリゾート。
それを支えるために1日に2万人もの従業員(キャスト)が働いている。

そのような巨大組織にもかかわらず、ほとんどの従業員に
ディズニーの理念が見事に浸透している。

そこには、ディズニーの効率的なしくみとマニュアル、
そして「ここまでやるのか!」
と驚くような仕事に対する「厳しさ」がある。

本書は、著者が在任中に実際に体験したエピソードを軸にしながら、
ディズニー流の「仕事観」を紹介するだけでなく、
ディズニーのしくみやマインド、教育法などを
自らの職場に取り入れる工夫についても解説する。

形だけまねればいいマニュアルチックなノウハウとは違って、
チームそのものの底力をアップする方法をていねいに解説!
サービス業にかぎらず、どんな業種・業態にも役立つ一冊。

目次

なぜ、なくしたはずの指輪がすぐに見つかるのか?
奇跡の「現場力」を生むディズニーのマニュアルの秘密
人を動かすためにはメッセージを極限までシンプルにそぎ落とす
ディズニーは「2・6・2」の、最後の「2」をあきらめない
理由を明確にすれば、面倒な作業も定着させられる
ディズニーの人材教育の要。仕事の意味に気づかせるふたつのシステム
チーム力を高めるディズニーのコミュニケーション術はどの職場でも活用できる
ディズニーでは考えさせて叱るから部下がどんどん伸びる
ディズニーにはキャストをよりやる気にさせる「褒めるしくみ」が用意されている
ディズニーでは上司が部下に「報連相」する
ディズニーではなぜ、「バカッター事件」が起きないのか?〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

リョウ万代ホーム施主|貯金おじさん

26
姿勢を正す時には、お腹を凹ます。これは非常に勉強になりました。ディズニーと言えば、働くキャストの意識の高さが話題になります。自分の勤める職場もディズニーの様にしたいものです。2016/01/22

えっくん

21
★★★★☆東日本大震災の際にTDLのキャストがゲストの安全確保のため迅速に応対した話は有名ですが、キャストが行うべき作業を詳細にマニュアル化し、たとえアルバイトであってもレベルを下げることなく一定のサービスを提供(Give Happiness)する役割を果たしているそうです。毎日閉園後には大掃除並みの清掃を徹底していること、大雪の際にTDLのイメージを壊さないように総動員して開園前までに除雪作業を行ったというエピソードには驚かされました。大勢のキャストが自らの役割を理解し魔法の王国は維持されているのですね2016/10/05

morinokazedayori

11
★★★★ディズニーランドを訪れた人の満足度が高いのは「ギブ・ハピネス」という運営側の理念がはっきりしているから。全てのスタッフが、ゲストを満足させるために自分が存在していることを認識し、そのために何をすべきか、サービスの仕組みを徹底的に練り上げる。また、日々その仕組みを改良していく。著者は、この現場力はどこででも実現しうるものだという。確かに、判断に迷うときには、目的を見失っていることが多い。「なんのために」「どうやって」の部分を常に精査することで、組織も個人も問題解決・自身の向上に繋がるだろうと、納得。2015/10/22

うさっぴ

9
ディズニーランドには14年位前に中学の修学旅行で行ったことがある。当時はあまり楽しさが分からなかった。この本を読んで、ディズニーはすごいなと思いました。いつかディズニーシーに行ってみたいです。ディズニーはゲスト(お客様)に喜んでいただくために、とても仕事に対して真剣であると感じた。2014/05/13

saboten130

7
「あなたの仕事はなんですか?」これは覚えておくべき言葉。2014/09/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7842909
  • ご注意事項

最近チェックした商品