内容説明
「人見知りのせいで、恋がはじまらない…」…リアルな人付き合いが希薄になっている今、自分を“人見知り”だと思い込んでいる人が増えています。表情豊かで周りからは社交的だと思われている【ピエロ型人見知り】さん、場になじめなくて黙ってしまうがゆえにクールだと勘違いされがちな【開き直り型人見知り】さん、空気は読めるのに行動できない【MIX型人見知り】さん…誰もが“隠れ人見知り”。でもね、人見知りのままでステキな恋がはじまる方法がありますよ! テレビでおなじみ、103kgの恋愛カウンセラー羽林先生のコミュニケーション術を紹介いたします!
目次
第1章 あなたは人見知りですか?(うまくいかないのは“人見知り”のせい? 人見知りには“型”がある ほか)
第2章 初対面は“なりたい人”になるチャンス(“誰とでも仲良くなれる才能”なんてない! 「はじめまして」のときどうしてる? ほか)
第3章 あなたにとって幸せな未来とは(価値観は、親や世間の作り出した枠に過ぎない ○歳までに結婚、出産…決めつけるのはナンセンス ほか)
第4章 人見知りは克服しなくたっていい(人見知りのまま、生き方を変えてみる なりたい自分になる練習 ほか)
第5章 ありのままのあなたで愛される(ありのままってどういうこと? ストレスレベルで物事をとらえる ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ブッチョ
4
人見知りにも種類がある。その章はとても面白かった。私は『開き直り型』の『内弁慶型』。友達は『ピエロ型』の『二度見知り型』。まんまで笑った。 開き直り型に、他人と接する機会があまりないので、気にかけられたり優しくされると相手が好意をもってくれているのでは、と勘違いしやすい。相手にとっては生きる上で当たり前のことをしているだけです。…わかってるんです~~でも、うれしいんだよね~。2014/11/17
カニ子
2
「恋愛法則」とあるけど、人見知りの人のための対策のような本。一言でいうと「新しい場所で、会話の場数を踏んでいくこと」という感じ。うーん、確かに正論なんだけど「ダイエットには運動とバランス良い食事」というのと同様な感じが。。。羽林さん節が好きな人は優しい文章に癒されるかも・・・。2013/11/27
さなだ
1
図書館2014/04/10
-
- 電子書籍
- 主人恋日記【マイクロ】(40) フラワ…
-
- 電子書籍
- 突然のプリンセス〈王宮の恋人たちⅠ〉【…
-
- 電子書籍
- へこたれない人 物書同心居眠り紋蔵(十…
-
- 電子書籍
- かけがえのない贈り物 ハーレクイン