- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
ネットにつながっていないと不安になる……スマホを手放せないあなたも危ない!!1990年代半ばから「インターネット依存症」という言葉が聞かれるようになった。ただその頃は、まだほんの一部の特殊な人たちのことで、自分には関係ないと考える人が多かった。ところが、いまではもっと身近なものになっている。最初は誰でも「自分は単に人より少しネットにつながっている時間が長いだけ」と思うにすぎず危機感は持たない。それがやがて、生活に支障を来たすことがあるという。本書では、ネット依存に苦しむ患者さんやその家族のことについて、専門外来をもつ久里浜医療センター院長がわかりやすく解説。最新情報や家族に伝えたいことをまとめた一冊。
目次
序章 ネット依存治療専門外来<br/>第1章 「ネット依存」とは何か<br/>第2章 「ネット依存」による心と身体への悪影響<br/>第3章 「ネット依存」は治療できるのか<br/>第4章 家族・身近な人はいかに対処すべきか<br/>あとがきに代えて―スマホが手放せないあなたも危ない
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
HANA
66
ネット依存の本を電書で読むという皮肉。本書は酒や煙草同様、ネットの中毒となった人々の実例を記した一冊となっている。著者は実際に臨床している医師の為、実例と対処法は詳しく書かれている。自分がネット中毒の存在を知ったのはMMO全盛期の頃だったため下火になった今は忘れていたのだが、今はSNSがその代わりになっているのか。確かに自分も読メをチェックする率高いし。このコロナでネットする時間が増える現在、罹患する人多そう。自分もこのコロナ禍において引き籠ってネットか読書しかしてないので、本書読んで危機感はあるのよね。2022/02/16
チャー
20
日常生活に溶け込んだネットへの依存について、医師である著者がその実態を綴った本。発刊から少し時間が経っているが内容は現在でも通じると考えられ興味深い。日常生活に支障が出るほどにネットに没頭してしまい、家から出られなくなり面と向かった他人との対話が困難となる状態は明らかな依存症であり、それはネットゲームの利用やそこで継続的な心地よさを覚えることが要因であるようだ。一方で無理な引きはがしは逆効果とのこと。タブレットやスマホが身近になり物理的な接点が増えるこの頃、ネットとの適切な距離間を持った付き合い方が大切。2022/06/12
Tadashi_N
18
自己実現が現実世界でできないと、ネットにハマりこんでいく。2016/02/26
kubottar
18
2,3時間ネットやるだけでも十分依存症なんだよなあ。自分の生活を省みることができる本。2016/01/30
maekoo
13
同著者の「スマホゲーム依存症」の5年前に著したネット依存の実態と現場での当事者・家族・医療従事者の生々しい治療過程が見える新書。 あるきっかけでオンラインゲームにハマりそれまでの学業や部活・家族関係が破壊され社会人として成り立たない状況になって行く姿がリアルに描かれています! ネット大国である韓国の国挙げての先進的な治療体制は国費も投じ該当者が相談し易く入院等治療しやすい環境になっていたり、患者は他の依存症と同じで依存を認めない・正当化する状況が読み取れます。 スマホをすぐ懐から出す電車の中の人々って…2023/03/02
-
- 電子書籍
- かめ!(1)
-
- 電子書籍
- ディスカヴァー文庫 サヨナラ自転車 デ…
-
- 電子書籍
- 草原の掟 ~強い奴がモテる、いい部族に…
-
- 電子書籍
- 原発論議はなぜ不毛なのか 中公新書ラクレ
-
- 電子書籍
- ありがとうとお金の法則 だいわ文庫