中経出版<br> 誰にでも才能はある。問題はその「原石」をどう見つけて磨くかだ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価

中経出版
誰にでも才能はある。問題はその「原石」をどう見つけて磨くかだ

  • 著者名:本田真美
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 特価 ¥770(本体¥700)
  • KADOKAWA(2013/11発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784046000293

ファイル: /

内容説明

小児発達医が、子ども達の「才能の原石」をみつけるために作った潜在能力テストを使って、あなたの中に眠る才能を見つけよう! 「記憶力」「処理能力」といった「自分の武器」を見つけ、磨くべき能力がわかる本。

目次

1 自分の中の才能を探り出そう!
2 「知的能力」が人間の能力を底上げする
3 「気質力」が成功のカギとなる
4 「身体能力」はすべての能力の基礎である
5 「弱み」は克服しなくてもよい
6 どうしたら能力を武器にできるのか

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひろ☆

15
小児科の先生が書いた能力を19に分類し、自分の生まれ持った才能を自覚する。そして、伸ばす。逆に弱みも自覚し、それを克服するために、ほんの少しだけ努力する。19の能力とは、ワ-キングメモリ(視覚的と聴覚的の2種類)、、言語操作力 、数操作力、空間認知力、処理能力、適応力、こだわり力、創造力、想像力、社会技能力、自己コントロ-ル力、時間力、継続力、遂行機能力、注意力、ボディイメージ、視覚認知力、聴覚認知力、運動能力。自己分析にとても良い本。2014/02/28

しゅわっち

14
この本に感謝致します。自分の能力を理解し、どう取り組むかわかる本に感じます。この本よりも著者の新書のほうがいいかもしれません。 自分が、注意力散漫で、持続力がないのが、よく理解しました。この本には、書かれていないが、自分の長所も活かし短所も改善するのは、メモることに感じました。 この本にも書いていますが、子供の事を指摘する親が、同じ傾向にある事を感じたことがあります。著者が、発達障害の親に20才のときに自分のことを好きだと心から言える子育てをしてあげてくださいに感動しました。著者の人間力を感じました。

村越操

9
これは衝撃的。才能はだれにもあるが、ない才能はいくら努力しても開花しないというのだから。本書では、才能を発見するバランステストが掲載。テストを通じて自分にはどんな才能の原石があるかわかります。なんとなく自分の強みはわかっていましたが、弱みも知ることで、将来に迷いが少なくなりました。「人生の成功のカギは、運ではなく、自分自身を的確に知ることです。自分の生まれ持っての才能を自覚する。そしてそれを思う存分に伸ばす。自分の生まれ持っての苦手や不得意を自覚する。そしてそれを克服するために、ほんの少しだけ努力する」2014/01/12

鈴木

4
自分の強み特定と訓練はまさに自分が日々試行錯誤をしていることなので、何かヒントがあればと思い読んだ。 本書内に診断テストがあり、その診断テスト内容を土台としながら強みの活かし方を解説した内容。 著者は小児発達医とのことで、ビジネス的な能力以前の「人としての基本的な能力」に主眼が置かれており、仕事のみではなく日常生活をより快適で楽しく生きるためのヒントもいくつか得られた。 「今までハッキリと自覚はしてなかったけど、確かに俺ってこういう特徴あるな」という点を発見できたので、今後は意識的に活用していきたい。2020/03/21

ゆうろ

4
著者の前著の『医師のつくった「頭のよさ」テスト』は子供向け、この本は大人向けな印象。19の能力の強み・弱みをテストで測定する。あくまでテストは主観的な内容なので、テストを受けて自分なりに考えたり、他人に聞いてみることを勧めている。著者の「弱みよりも強みを活かすことを考える。弱みは強みでカバーする。」の考え方には共感。自己分析の取っ掛かりとしてはかなり使える本。 2015/04/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7611892
  • ご注意事項

最近チェックした商品