内容説明
【新税制対応】日本最多の相続税申告を行ってきたプロが、節税対策はもちろん、親が幸せな気持ちで相続できる方法を伝授。遺産分割のもめないやり方から大増税に対応した節税法まで、相続はまさに百人百様。だからこそ基本の知識と心構えが必要です。▽父親の財産が気になる▽莫大な税金を取られそう▽二次相続で兄弟姉妹に争いが起きそう▽不動産の評価を知りたい▽手っ取り早い節税法はあるか▽遺言状に不公平がある▽嫁に遺留分は認められるか不安▽生前にもらえるものはもらっておきたい……そんな人はぜひ読んでください。
目次
プロローグ 「相続」とは親の人生を引き継ぐもの
第1章 葬儀から相続手続きは始まっている
第2章 親の財産はどう評価されるのか
第3章 もめないための遺産分割のやり方
第4章 相続税の計算と納税のやり方
第5章 遺す側も受けとる側も幸せになる節税対策
第6章 もめる相続、「争族」の事例に学ぶ
エピローグ みんなが幸せになる相続
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
fumikaze
3
昔父が亡くなった時に買った数冊の相続本の1冊。分かりやすかった。大切なのはお金の計算ではなく自分(人間)の気持ち・心遣い。(廃棄)
Takateru Imazu
0
2時間で丸わかり 相続の基本を学ぶ 2013/10/23 著:天野 隆 著者は、税理士法人レガシィ代表社員税理士。公認会計士、税理士、宅地建物取引主任。アーサーアンダーセン会計事務所を経て、現職。累計3,400件、相続税申告等件数日本一であり、専門ノウハウと対応の良さで紹介者から絶大な支持を得ている。 相続の話とは、「あなたはいずれ死ぬのだから、あれはこうしましょう、これはこうしましょう」と、本人の長年の思いや希望とは別に、周りの人たちが自分たちの都合で勝手に決めてしまうことである。 そして問題のひ2016/02/21