父親業! - 「仕事か、家庭か」で悩まないビジネスマンのルール

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

父親業! - 「仕事か、家庭か」で悩まないビジネスマンのルール

  • 著者名:中山和義
  • 価格 ¥1,300(本体¥1,182)
  • きずな出版(発売元:PHP研究所)(2013/08発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 330pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784907072063
  • NDC分類:367.3

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

━━━━━━━━━━
神田昌典さん推薦!
━━━━━━━━━━
「仕事ができる男の、子育てのコツを網羅! 簡単なのに、知っていると、あと10年後に大きな違いが生じます」 神田昌典
◆◆「はじめに」より--------
今は「イクメン」という言葉が大きく取り上げられる時代です。仕事や地域活動を頑張りたいと思っても、子どもや家族を犠牲にしてしまうかもと悩む人は多いと思います。
この本は、そのような人のために書きました。「父親が熱心に仕事や地域活動に努力する姿を見せることが子どもにとって一番大切なことです。やり方さえ、間違えなければ、子どもや家族を犠牲にすることはありません。そのことが子どものためにもなるので、一緒にがんばりましょう」
--------------

◆子育てに大切な51のポイント
(08)子どもの前で失敗してもいい
(11)目的に向かってがんばる姿を見せる
(18)簡単に解決方法を教えない
(20)話を聞くときは最後まで聞く
(23)子どもの感情を観察する
(25)親の権力を行使しない
(27)人間関係のルールを教える
(28)イライラした顔を見せない
(33)子どもの小さなSOSに注意する
(37)家族の記念日にはメッセージを伝える
(40)体罰で解決しない
(46)からだは尊いものであることを教える
…ほか AD4

目次

はじめに――「父親の役割」とは何か

◆第1章 自信のある子に育てよう
◆第2章 子どもの夢を応援する
◆第3章 人間関係の基礎をつくる
◆第4章 心とからだの危険信号に気づく
◆第5章 家族のルールを決める
◆第6章 生まれてくれたことに感謝する

おわりに

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kitten

8
図書館本。何となく手に取ったけど、10年くらい前の本。変わらないところもあるんだけど、少し感覚がか古い気がした。この著者は、何者?仕事で忙しいにしても、最低限の関わりをもたないといけない。でも、言うはやすし、だよなあ。そんなに簡単にはいかないよ、子どもなんて。2024/12/31

芸術家くーまん843

7
「父親業!「仕事か、家庭か」で悩まないビジネスマンのルール」中山和義 きずな出版http://amazon.co.jp/o/ASIN/4907072066/mag06-22/ref=nosim/・父親がなにげなく繰り返して話す言葉ほど、子どもは記憶して、まねをするようになります。「楽しい」「嬉しい」「いいね」というような、聞いた人の気持ちを明るくする言葉を口ぐせにする。やはり、子どもを変えるのではなく、自分が何を変えるのか、ということ。子どもは親のマネをしますので、まず自分が手本を示す必要があります2013/08/29

まゆまゆ

2
育児に力を入れるイクメンとは違って仕事優先の父親でも、最低限これくらいはやっておいたほうがいいという内容。子供に自信をもってもらうために何ができるかを考える、正解は一つではないことを教える、が印象に残ったかな。2013/11/06

Masaharu Yomei Matsumoto

1
ま、当たり前と言ったら当たり前の話。これで本になるんだなぁと思った。ビジネスマンのルールとかの副題に期待しすぎたのかも。2019/09/24

ロッカ

1
30代前は10億人のご先祖様がいる。子供に伝える方法としては目から鱗。読んで良かった。2017/12/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6908150
  • ご注意事項

最近チェックした商品