ディスカヴァー携書<br> デキるビジネスマンはなぜ歯がきれいなのか?

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍
  • Reader

ディスカヴァー携書
デキるビジネスマンはなぜ歯がきれいなのか?

  • ISBN:9784799313343

ファイル: /

内容説明

欧米では、初対面の相手の第一印象は「歯」に左右される。
歯並びが整っていることが、その人の人格や教養、ステータスを示すと考えられているのだ。
ビジネスの場におけるグローバルスタンダードも同様だ。

かみ合わせが悪いと、顔が左右対称ではなくなり、相手に好印象を与えられなくなる。
そして肩こりや頭痛など不調を招くことにもつながる。
また、歯周病は歯だけでなく、全身のさまざまな病気、たとえば糖尿病や心筋梗塞の原因となり得る。
歯を軽く考えてはいけないのである。

逆に、歯が健康でかみ合わせもよい状態なら、容貌も整い、心身も快調だから仕事もバリバリでき、
人生を楽しむことができる。歯と歯並びがきれいな人はビジネスマンとしても優秀だと判断できるし、
歯の重要性を理解してきちんとケアしている点でも評価が高くなる。
ぜひ、もっと歯に意識を向けてほしい。

目次

第1章 欧米では、口元が汚いと一流になれない!?(米国では、高校生までに歯並びの矯正を終えるのが親の務め 矯正をしているのが見えているほうがカッコいい!の常識 ほか)
第2章 口元は名刺代わり!(やっぱり人は見た目か!? 顔相でわかる、その人の基質・性質・性格 ほか)
第3章 口は災いのもと!?口とかみ合わせと健康との関係(頭痛、肩こり、手のしびれ、耳鳴り…すべてかみ合わせが原因だった! 歯ぎしりをする人のほうが、むしろ体は健康! ほか)
第4章 かみ合わせがよくなれば、美男美女になり、バリバリ仕事ができる!(ビジネスで成功するために、疲れない体を手に入れよう 機能美に勝る美しさはなし! ほか)
第5章 最新の歯科治療最前線(いい医者、いい病院を選ぼう 歯科治療最前線 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆうれいごまん

1
図書館にてパラパラと。顔のパーツを機能として見るというの面白かった。顔相占いとか意外とばかに出来ないかも?2016/01/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6888087
  • ご注意事項

最近チェックした商品