長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい

個数:1
紙書籍版価格
¥1,210
  • 電子書籍
  • Reader

長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい

  • 著者名:槙孝子/鬼木豊
  • 価格 ¥1,210(本体¥1,100)
  • アスコム(2014/03発売)
  • ポイント 11pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784776207931
  • NDC分類:492.7

ファイル: /

内容説明

人間の血液は下半身に70%が集中しています。
イスに座った直後、ふくらはぎ上部の血流は急速に滞ると
言われており、逆にふくらはぎの血流をよくすることで
全身に血液がめぐり、酸素が供給され、老廃物を除去できます。
これによって、
高血圧や糖尿病、冷え症、足・腰の痛みなど
さまざまな不調を改善することができます。
本書は、ふくらはぎの血流をよくして健康になるための
「元祖ふくらはぎマッサージ」をカラー写真を使って
やさしく解説。
運動不足の人も、厳格な食生活なんてムリ…な人も
「1日5分もむだけ」で体が温まって
免疫力がアップする本書を
ぜひ、実践してみてください!

【全国から感謝のお便りが殺到! 】
◎「5分もむだけで3日で血圧が20も下がった」(62歳 女性)
◎「薬で血圧を下げると体調が悪くなってしまうのですが、
これなら副作用がなく安心して毎日できます」(56歳 女性)
◎「心筋梗塞で倒れたあと医者にすすめられて実践してみると
検査結果も良好で、コレステロール値も改善しました」(66歳 男性)
◎「写真がいっぱい載っているので、わかりやすい」(43歳 女性)
◎「ずっと足が痛く、歩くのが億劫になって年々太ってきました。
本屋で「これは! 」と思い購入。1週間ほどで、まるで何かが
落ちたように足の痛みが消えたんです。本当に感謝です。(61歳 男性)
◎「足のこむら返りに20年間苦しんできました。この本の
効果は抜群で、こむら返りの回数が確実に減ってきました。
この先が楽しみです! 」(69歳 女性)
◎「“老いは足からと言いますが本当ですね。足の裏やかかとが痛くて家にとじこもりがちでした。
新聞でこの本を知り早速試したところ、
かかとの痛みが2、3日で不思議と消えてしまったんです。
着地のときの違和感が消えて歩くのが楽しくなりました」(67歳 男性)
◎「毎日、8時間以上座りっぱなしの仕事で、肩、首、腰は鉄の板を
入れたように。このマッサージを試すと、びっくりするくらい尿が。
一気に老廃物が出た感じです。体もすごく軽くなり、感謝! 」(46歳 女性)
◎「腰痛、めまい、耳鳴りに苦しんでいて、薬を飲むとさらに調子が
悪くなり困っていました。この本を実践したところ、体が軽くなり
10年ぶりに横浜に買い物に行くことができました。ビックリ! 」(76歳 女性)
◎「もみ始めて数分で全身の血のめぐりが良くなるのを実感。
体がポカポカして、冷え性とむくみが改善しました」(38歳 女性)
◎「テレビを見ながらでも簡単にできるのがいいですね。
これまでは夜中にトイレに3回行っていましたが、
1回になりました。安心して眠れるのはありがたいです」(74歳 男性)
◎「すばらしい健康法! 国民的な取り組みとして広げたいです」(55歳 女性)

目次

長生きするための「ふくらはぎマッサージ」のやり方
なぜ、ふくらはぎをもむと長生きするのか
ふくらはぎマッサージで医者と薬を遠ざけた!体験談
これで体温アップ!「冷え性」解消の極意
がんを遠ざける!「免疫力アップ」の極意
体脂肪が燃えて足もスリムに!「ダイエット」の極意
血管年齢が若返る!「高血圧、動脈硬化」改善の極意
90歳からでも若返る!「アンチエイジング」の極意
痛みやだるさを消す!「腰痛・ひざ痛・肩こり」解消の極意
ホルモンバランスをととのえる!「不眠・うつ」を癒す極意〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

団塊シニア

105
ふくらはぎは第二の心臓、ふくらはぎを刺激すると血流がよくなる、等説得力がある内容である。とにかくトライしてみよう…。2014/07/04

おくちゃん👶柳緑花紅

92
体験談はともかく、そうそう長生きしたいという事でもなく、昨夜ふくらはぎをもんだら今朝は足が軽いような。。。だから続けてみようと思います。今年の冬は颯爽とブーツを履いて歩く自分を目指して(笑)継続!継続!2014/09/18

パフちゃん@かのん変更

66
もう3年たつのですね。予約がいっぱいであきらめていたのですが、棚にありました。ストレッチで足首体操やグーパー、足首回しをしてから、ふくらはぎをアキレスけんからひざ裏に向かって、さする・揉む・パッティング。そこまでは痛くなかったけれど、親指を重ねて指圧のように押していくと、かなり痛い部分があった。そこが弱いんだな。免疫力アップ・冷え症改善・アンチエイジング・ダイエット・高血圧・不眠・アレルギー・・・もうなんにでも効果がありそうです。すべては血流を良くし、体を温めるからだそうです。ぬるま湯で水分補給も大事。2016/10/28

baba

63
エコノミークラス症候群に代表されるように座る時間が長いと心臓病になるとのこと。血流のポンプの役目をするふくらはぎをもむことで解消出来るというので冷え性でもある私は試してみる価値があるようです。2014/11/03

きむこ

60
この本が人気だった頃に予約したのですがようやく回ってきました(^_^;)ふむふむ、なるほど、ふくらはぎさんってこんなに重要なんだ。体温が低い人は血行が悪く、血行が悪いのは万病の元。私らみたいな身体を動かす時間があったら本を読んでいたいタイプの人間には、このふくらはぎをもむ方法は簡単だし「ながら揉み」も可能なので向いてるかも(^o^)まずは実践してみます♪ページ数も少なく、かなり重複して書かれているのでサクサクすぐに読めちゃうお役に立つ一冊でした。2015/03/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6870432
  • ご注意事項

最近チェックした商品