内容説明
上へ上へと伸びるより、奥へ奥へと歩みなさい――強運の人・愛される人の共通点とは? 失敗の多い人生こそ、人の言葉も身に沁みる。二千年生き続ける所作・しきたりにこめられた智恵を紹介。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぱんにゃー
22
最後のページに、「五十歳(人生の折り返し)で仕切り直して、自分のためではなく、世の中に恩返し出来ることを考えよう。」とありました。そのほうが自分のためになるような気がします。ありがとうございます。2013/08/01
あきちゃん
13
連れ合いが読んでいた本を家事の合間に(#^.^#)。日本人だけかどうかはともかく生き方を恥じることのないよう過ごせたらいいですよね。2017/11/24
みけとら
11
「感謝の気持ちは幸せへの入り口」この言葉が心に残っています。困難な時、苦しい時には物事がうまくいくと感謝の気持ちがわいてきますが、物事が順調にいっているときはついつい慢心になりがちです。ごはんをいただくとき、必ず手を合わせると感謝の気持ちを忘れてはいけないと自分で確認することができます。こういった種類の本は眠る前に読むとおだやかな気持ちになれ、よく眠れます。日々感謝を忘れず、穏やかに優しい気持ちでいられるように。 2013/09/01
もも
10
日本の歴史に今更ながら興味を持ち、もっと学びたいと思う過程で出会った本。日本人としての本当の生き方を受け継いでいきたい。2016/12/10
ニャン
10
第三章以降が特におもしろくためになった。神道のエッセンスをからめて日本の素晴らしさを説いた本という感じでした。読みやすいのでさらっと読めてしまったけど、繰り返し読んでじっくり味わいたい内容です。日本に生まれて幸せ。2013/10/11
-
- 電子書籍
- 幽霊城の旦那様[1話売り] 第18話 …
-
- 電子書籍
- 人魚姫メリン【タテヨミ】プロローグ p…
-
- 電子書籍
- お兄ちゃんは私専門 Hなドクター 9 …
-
- 電子書籍
- 情熱は嵐のあとで【分冊】 3巻 ハーレ…
-
- 電子書籍
- 天才の思考 高畑勲と宮崎駿 文春新書